『うらごしさつまいも』でお手軽栗きんとん
裏ごし素材で手間いらず。
甘さは好みで調節できます。
            約20分(つけおき時間は除く)
        
            材料【でき上がり 約750g分】
| うらごしさつまいも | 500g | 
|---|---|
| 栗甘露煮 | 300g(固形量110g) | 
| くちなしの実 | 5g | 
| みりん | 大さじ2 | 
| 塩 | ひとつまみ | 
作り方
1
                                                
                                鍋に栗甘露煮をシロップごと入れ、水(1カップ)、くちなしの実を加えて弱火にかける。黄色くなったら火を止めて、そのまま15~30分ほど栗の色がきれいに染まるまでおく。                            
                                                    2
                                                
                                別鍋に解凍した『うらごしさつまいも』を入れ、(1)の煮汁を少しずつ加えながら混ぜる。                            
                                                    3
                                                
                                (2)を弱火にかけて、塩を加え、焦げないように木べらで鍋底をこするように練る。みりんを入れ、つやが出るまで練る。味をみて、甘さが足りないようなら砂糖(分量外)を加える。さめるとかたくなるので、少しやわらかめの状態で火を止める。栗の実を加え、混ぜ合わせる。                            
                                                    
                                (2)で加える煮汁を1/2カップ程度残して、かために仕上げれば、「茶巾しぼり」にアレンジも簡単。さましてラップに適量をのせ、きゅっとしぼれば完成です。                            
                                                                                                4
                                                
                                ●手軽にアレンジ
栗きんとんを塗った食パンをトーストし、バターをのせて「栗きんとんトースト」にしても。やみつきになる甘じょっぱさ。
                                                                                                栗きんとんを塗った食パンをトーストし、バターをのせて「栗きんとんトースト」にしても。やみつきになる甘じょっぱさ。
5
                                                6
                                                
                        *さつまいもを使って作るレシピも紹介しています。
栗きんとんの作り方はこちら>
                  栗きんとんの作り方はこちら>


