ゆずをきかせた焼きぶり大根
脂がのったぶりを香ばしく焼いて、こっくりとした煮付けに。
約40分
材料【2人分】
| ぶり切り落し | 300g |
|---|---|
| 大根 | 300g |
| ゆずの皮 | 適宜 |
| 酒A | 小さじ2 |
| しょうゆA | 小さじ1 |
| おろししょうがB | 1片分 |
| 酒B | 大さじ2 |
| しょうゆB | 大さじ1 |
| みりんB | 大さじ1 |
| 砂糖B | 大さじ1/2 |
| 油 | 大さじ1 |
作り方
1
解凍したぶりは水けをふき取り、Aをからめる。大根は厚さ2cmの半月切りにする。
2
フライパンに油(大さじ1/2)を熱し、汁けをふき取ったぶりを入れて両面を焼き、一度取り出す。フライパンの汚れをふき取り、残りの油を加えて熱し、大根を入れて両面に焼き色を付ける。水(1と1/2カップ)を加え、やわらかくなるまで10分ほど弱めの中火で煮る。
3
ぶりを戻し入れ、Bを加えて中火にし、煮汁が少なくなるまで、ときどきフライパンをゆすりながら7~8分煮る。器に盛り、好みでせん切りにしたゆずの皮を添える。

