豆腐の甘辛照り焼き
食欲をそそるにんにく醤油だれの味わい。
豆腐を大きめに切り、香ばしく焼いてごちそうに。
監修:中山桜甫さん
約217kcal/1人分
約15分
材料【2人分】
| もめん豆腐 | 300g |
|---|---|
| いんげん | 6本 |
| 長芋 | 4cm |
| 片栗粉 | 適量 |
| 塩 | 少々 |
| おろしにんにくA | 1/2片分 |
| しょうゆA | 大さじ1 |
| 酒A | 大さじ1 |
| 砂糖A | 小さじ1 |
| 豆板醤(あれば)A | 少々 |
| 水A | 大さじ2 |
| 油 | 大さじ1と1/2 |
作り方
1
豆腐はペーパータオルで包んで耐熱容器に入れ、200~300wの電子レンジで約2~3分加熱してから水けをきる。
加熱した豆腐は、底の四隅を切った容器に戻し、そのままか斜めに立てかけて少しおくと、形が崩れず、ほどよく水きりできます。
2
いんげんは長さを半分に切る。長芋はひげ根を焼き、輪切りにする。Aは混ぜ合わせる。
3
豆腐は厚さを半分に切り、さらに縦半分に切る。片栗粉を薄くまぶす。フライパンに油を熱し、豆腐を入れて強火で焼く。
4
フライパンの空いたところにいんげん、長芋を加え、塩をふる。豆腐全体にこんがり焼き色が付き、野菜に火が通ったら、Aをまわし入れてからめる。

