納豆そぼろ丼
ほぼ炒めるだけ×納豆で味に深み。食欲誘う! クイックスタミナ丼。
監修:田内しょうこさん
約452kcal/4人分として1人分
約10分
材料【3~4人分】
| 豚ひき肉 | 200g |
|---|---|
| 納豆 | 2パック(80g) |
| ごはん | 3~4膳分 |
| ねぎ | 10cm |
| しょうが | 1片 |
| にんにく | 1/2片 |
| 葉ねぎ | 適宜 |
| 酒A | 大さじ2 |
| しょうゆA | 大さじ2 |
| みりんA | 大さじ2 |
| ごま油 | 小さじ2 |
作り方
1
ねぎ、しょうが、にんにくはみじん切りにする。
2
フライパンにごま油を熱し、(1)を炒める。香りが立ったらひき肉を入れてほぐし、端がカリッとするまでよく炒める。
ひき肉の水分をしっかり飛ばすことで、くさみが残らず、うまみがアップ。
3
Aを加え、汁けが半分程度になるまで煮詰める。納豆を入れて炒め合わせる。
4
器にごはんと(3)を盛り、好みで小口切りにした葉ねぎをちらす。
5
*田内さんの肉テクメモ
香味野菜を切ったらあとは炒めるだけ。「時間がない!」「何を作るか考えたくない!」というときの、わが家のお助けメニューです。にらやいんげんなど緑の野菜を気分で加えたり、みそを加えて味を変えたり、アレンジもOK。温泉卵を添えてもおいしい。肉は端に焼き色が付いてよい香りがしてくるまで、しっかり炒めるのがコツです。
香味野菜を切ったらあとは炒めるだけ。「時間がない!」「何を作るか考えたくない!」というときの、わが家のお助けメニューです。にらやいんげんなど緑の野菜を気分で加えたり、みそを加えて味を変えたり、アレンジもOK。温泉卵を添えてもおいしい。肉は端に焼き色が付いてよい香りがしてくるまで、しっかり炒めるのがコツです。
田内しょうこさんのレシピ
バックナンバーはこちら>
バックナンバーはこちら>

