えびマヨ
揚げずに作れる! まろやかな味わい。
約20分(解凍する時間は除く)
材料【2~3人分】
| 天然むきえび | 150g(全量) |
|---|---|
| 玉ねぎ | 1個 |
| 塩 | ふたつまみ |
| レタス | 適宜 |
| 水A | 大さじ3 |
| 小麦粉A | 大さじ4 |
| 鶏ガラスープの素A | 小さじ1/2 |
| マヨネーズB | 大さじ3 |
| 酢B | 大さじ1/2 |
| ケチャップB | 大さじ1/2 |
| 砂糖B | 小さじ1 |
| 油(玉ねぎ用) | 大さじ1 |
| 油(えび用) | 大さじ1 |
作り方
1
●下準備
・えびは袋のまま約30分流水解凍してさっと洗い、水けをふいて塩をまぶす。
・玉ねぎは3cm角に切る。
・A、Bはそれぞれボウルに入れて混ぜ合わせる。
・えびは袋のまま約30分流水解凍してさっと洗い、水けをふいて塩をまぶす。
・玉ねぎは3cm角に切る。
・A、Bはそれぞれボウルに入れて混ぜ合わせる。
2
フライパンに油(玉ねぎ用)を入れて中火で熱し、玉ねぎを炒める。火が通ったらいったん取り出す。
3
Aのボウルにえびを入れてからめる。(2)のフライパンに油(えび用)を足して中火で熱し、えびを並べ入れて両面を2分ずつ火が通るまで焼く。
4
(2)を戻し入れ、さっと炒め合わせて火を止める。Bを加えてからめ、器に取り出す。食べるときに好みでレタスを添える。
火を止めてから加えるとマヨネーズが溶けにくく、風味がキープできます。
5
保存する際は、清潔な保存容器に入れて冷蔵室で保存し、3日間を目安に食べきってください。


