野菜たっぷり! ちゃんちゃん焼き

魚のパサついた食感が苦手な子どもでも食べやすい! みそのうまみで、野菜のくせがカバーできるのも◎。
監修:大澤結花さん

材料【おとな2人+子ども1人分】

秋鮭切身(皮なし・骨ぬき) 3切れ(120g)
冷凍ほうれん草 60g
キャベツ 100g
ピーマン 1個
カラーピーマン(赤) 1個
えのき茸 50g
みそA 大さじ2
砂糖A 大さじ1/2
片栗粉A 小さじ1/2
バター 大さじ1
注文できる材料

作り方

1
解凍した鮭は水けをふき、4等分切る。キャベツはひと口大に、ピーマン、カラーピーマンは長さ2cmほどの細切りに、えのき茸は長さ2cmに切る。
2
フライパンに水(1/2カップ)を入れ、その上にオーブン用シート(30cm角)を敷く。(1)の野菜と凍ったままのほうれん草を入れ、鮭を並べ入れる。ふたをして鮭の色が変わるまで3分ほど蒸し焼きにする。
point
オーブン用シートを敷いて蒸し焼きにすると、焦げにくく、ムラなく火が通り、しっとりつやよく仕上がります。
3
Aと水(大さじ1)を混ぜ合わせて(2)に入れる。混ぜながらとろみが付くまで煮て、バターをのせて溶かす。

注文できる材料

関連レシピ

ページの先頭へ