鮭ときのこのソテー カリカリパン粉がけ
鮭ときのこと野菜はシンプルに焼いて、カリカリパン粉をたっぷりと。にんにくと粉チーズで味付けしたパン粉は何でも使えて、ごはんのふりかけとしてもおすすめ。
監修:しらいのりこさん
材料【2人分】
| 骨とり秋鮭切身 | 4切れ(200g) |
|---|---|
| まいたけ | 150g |
| しいたけ | 50g |
| ブロッコリー | 1/2個(約150g) |
| にんにく | 1/2片 |
| パン粉 | 大さじ3 |
| 粉チーズ | 大さじ1と1/2 |
| 塩 | 少々 |
| こしょう | 少々 |
| オリーブオイル | 大さじ2 |
作り方
1
解凍した鮭は塩をふり、10分ほどおく。出てきた水けをふき取り、こしょうをふる。
2
まいたけは粗くほぐす。しいたけは石づきを除く。ブロッコリーは小房に分け、耐熱容器に入れて軽くラップをし、電子レンジで約1分(600Wの場合)加熱する。にんにくはみじん切りにする。
3
フライパンにオリーブオイル(大さじ1)を熱し、(1)を皮目を下にして入れる。しいたけは傘を上にして入れる。まいたけ、ブロッコリーも並べ入れる。2分ほど焼いたら裏返し、さらに2分ほど焼いて器に盛る。
4
フライパンをさっとふき、残りのオリーブオイルを熱し、(2)のにんにくを入れる。香りが立ったら、パン粉を加えて炒める。きつね色になったら粉チーズを加えてさっと混ぜ、(3)にかける。

