さわらとエリンギの中華風南蛮漬け
まろやかな酸味のあっさり中華仕立て。
約15分(解凍、つける時間は除く)
材料【3~4人分】
| 凍ったまま!国産さわらの小さな切身 | 190g(全量) |
|---|---|
| エリンギ | 100g(全量) |
| 片栗粉 | 大さじ1 |
| パクチー | 適宜 |
| 水A | 100ml(1/2カップ) |
| しょうゆA | 大さじ2 |
| 砂糖A | 大さじ1 |
| 酢A | 大さじ1 |
| 鶏ガラスープの素A | 小さじ1 |
| ごま油A | 大さじ1 |
| 油 | 大さじ2 |
作り方
1
●下準備
・さわらは袋のまま約15分流水で解凍して水けをふき、片栗粉をまぶす。
・エリンギは長さを半分に切り、縦半分に切ってから厚さ5mmに切る。
・Aは混ぜ合わせる。
・さわらは袋のまま約15分流水で解凍して水けをふき、片栗粉をまぶす。
・エリンギは長さを半分に切り、縦半分に切ってから厚さ5mmに切る。
・Aは混ぜ合わせる。
2
フライパンに油(大さじ1)を入れて中火で熱し、エリンギを炒める。火が通ったら保存容器に取り出す。
3
そのままのフライパンに油(大さじ1)を足して中火で熱し、さわらを入れて両面を2分ずつ焼く。表面がカリッとしたら、(2)の保存容器に入れて合わせる。
4
Aをまわしかけ、10分ほどつける。食べるときに好みでパクチーを添える。
5
保存する際は、清潔な保存容器に入れて冷蔵室で保存し、3日間を目安に食べきってください。


