ひじきときくらげのビーフン
ひじきと小松菜でカルシウムをプラス。
材料【2人分】
| ひじき | 1/4袋(2.5g) |
|---|---|
| 乾燥きくらげ | 5g |
| 小松菜 | 50g |
| 人参 | 30g |
| 玄米ビーフン | 1個(40g) |
| 豚ひき肉 | 80g |
| 和風だし | 3g |
| しょうゆ | 小さじ1/2 |
| 塩 | 適量 |
| こしょう | 適量 |
| ごま油 | 小さじ2 |
| 油 | 小さじ2 |
作り方
1
ひじきは30分ほど水につけて戻し、水けをきる。きくらげは40分ほど水につけて戻し、食べやすく切る。小松菜はざく切り、人参は短冊切りにする。
2
『玄米ビーフン』は熱湯に1分つけて、ざるにあげて水けをきる。
3
フライパンに油を熱し、豚ひき肉を炒め、色が変わったら(1)を入れて炒め合わせる。
4
(2)と水(大さじ2)を加えてさらに炒め合わせ、『和風だし』、しょうゆ、塩・こしょうで味を調え、ごま油をまわしかける。

