とろ~り簡単ラザニア風
オーブンを使わず、餃子の皮で手軽に!豚肉のうまみたっぷりのまろやかなソースが美味!
約648kcal/1人分
約35分
材料【2人分】
| 豚ひき肉 | 200g |
|---|---|
| 餃子の皮 | 12枚 |
| ※餃子の皮(大判)の場合 | 10枚 |
| カットトマト | 195g |
| 玉ねぎ | 1/2個 |
| 人参 | 1/2本 |
| エリンギ | 50g |
| シュレッドチーズ | 80g |
| パセリ | 適宜 |
| 小麦粉 | 大さじ2 |
| 牛乳 | 1/4カップ |
| 塩 | 適量 |
| こしょう | 適量 |
| 油 | 大さじ1 |
作り方
1
玉ねぎ、人参、エリンギはみじん切りにする。
2
直径23cmほどのフライパンに油を熱し、玉ねぎと人参を入れてしんなりするまで炒める。ひき肉とエリンギを加えて炒め、肉の色が変わり、汁けがなくなったら小麦粉を加え、さらに炒める。
3
カットトマトと水(1/2カップ)を加え、2~3分煮たら牛乳を加えて軽く煮て、塩・こしょうで味を調えてソースを作り、火を止める。1/3量を残していったん取り出す。
4
フライパンにチーズの1/3量をちらして餃子の皮を半量のせ、取り出した(3)のソースを半量かける。さらにチーズの1/3量と残りの餃子の皮をのせ、残りのソースとチーズを順にのせる。
5
(4)にふたをして火にかけ、煮立ってきたら弱火にし、12~13分蒸し焼きにする。好みでみじん切りにしたパセリをちらす。
*ソース作りから仕上げの蒸し焼きまで、フライパンひとつで作れます。

