レモンカード
 
    レモンの甘酸っぱさと、卵やバターのコク。
濃厚な味わいで、ジャムのように使えます。
材料【仕上がり量 約380g(200gのジャムびん2本分)】
| レモン | 2個 | 
|---|---|
| 卵 | 2個 | 
| バター | 100g | 
| 花見糖 | 120g | 
作り方
1
                                                
                                レモンの皮をすりおろし、取りおく。残った実を2等分にして果汁をしぼり、ざるでこす。                            
                                                    
                                レモンの皮の白い部分には苦味があるので、表面の黄色い部分だけをおろしてください。                            
                                                    2
                                                
                                ボウルに卵を割りほぐしてよくかき混ぜ、ざるでこす。                            
                                                    3
                                                
                                鍋に(1)、(2)、常温に戻したバター、花見糖を入れ、鍋底を80℃程度のお湯につけながら木べらで混ぜる。                            
                                                                                                 
                                    
                                フライパンに水を入れて沸騰させたところに鍋ごとつけ、中火で加熱しながら湯せんすると、約80℃になります。温度が高すぎるとなめらかに仕上がらないので注意してください。                            
                                                    4
                                                
                                6~7分ほどすると、徐々にとろみが付いてくるので、好みの固さになるまで4~5分ほどかき混ぜる。                            
                                                    
                                レモンパイなど、オーブンで焼く菓子に使う場合は、かために(カスタードクリーム程度)仕上げてください。                            
                                                    
                        *酸が強いので、アルミ製の鍋や鉄鍋は避け、ホーロー製や樹脂加工された鍋を準備してください。
*消毒した保存びんに入れて、冷蔵室で保存してください。1週間を目安に食べきってください。
*パンやビスケットに塗ったり、ムニエルや肉のソテーに添えても。パイやムースなど、お菓子作りにも使えます。
「レモンカード」とは?
カードとは、液体を凝固したものという意味のカード(curd)のこと。 牛乳のカードから作られたものはチーズ、豆乳のカードは豆腐、レモン汁を卵とともに凝固させて作ったカードが「レモンカード」になります。
レモンカードを使用した「レモンパイ」の作り方を紹介しています。
「レモンパイ」の作り方はこちら>
                  *消毒した保存びんに入れて、冷蔵室で保存してください。1週間を目安に食べきってください。
*パンやビスケットに塗ったり、ムニエルや肉のソテーに添えても。パイやムースなど、お菓子作りにも使えます。
「レモンカード」とは?
カードとは、液体を凝固したものという意味のカード(curd)のこと。 牛乳のカードから作られたものはチーズ、豆乳のカードは豆腐、レモン汁を卵とともに凝固させて作ったカードが「レモンカード」になります。
レモンカードを使用した「レモンパイ」の作り方を紹介しています。
「レモンパイ」の作り方はこちら>







