子持ちかれいの煮魚
プチプチとした卵の食感が楽しい。
約272kcal/1人分
約20分
材料【2人分】
| 子持ちかれい切身 | 2切れ |
|---|---|
| しょうが | 2片 |
| 小松菜 | 2株 |
| 酒 | 1/2カップ |
| みりん | 1/4カップ |
| 砂糖 | 大さじ2 |
| しょうゆ | 大さじ3 |
| だし | 1/2カップ |
作り方
1
解凍した子持ちかれいは、ざるか網にのせ、熱湯をまわしかけ霜降りをする。水にとり、さっと洗う。
煮る前に、霜降りをします。このひと手間で、独特のくさみだけでなく、汚れも取り除けます。
2
鍋に酒とみりんを入れ火にかけ、煮きる(沸騰させアルコール分を飛ばす)。砂糖、しょうゆ、だし、薄切りしょうが1片分、かれいを入れ、オーブン用シートの紙ぶたをのせ、10分ほど煮る。
3
かれいを取り出してゆでた小松菜と器に盛る。煮汁を煮詰めてとろみを付け、かれいにかけ、針しょうが1片分をのせる。

