ぎんなん入りしゅうまい
翡翠にかがやくぎんなんの、ほのかな苦みを練り込んで。
材料【2人分(8個)】
| ぎんなん | 50g |
|---|---|
| 豚ひき肉 | 100g |
| 玉ねぎ | 30g |
| ワンタンの皮 | 10枚 |
| おろししょうがA | 小さじ1 |
| 酒A | 小さじ1 |
| しょうゆA | 小さじ1/2 |
| 砂糖A | 小さじ1/2 |
| 塩A | 小さじ1/3 |
| ごま油A | 小さじ1 |
作り方
1
ぎんなんは殻をむき、塩(分量外)を加えた湯に入れ、お玉の底で転がして皮をむきながらゆでる。水にとり、残った皮を取り除き、飾り用に8個を残して粗くきざむ。玉ねぎはみじん切りに、ワンタンの皮は細長く切る。
2
ひき肉に玉ねぎ、きざんだぎんなん、Aを入れてよく練り、丸く成形する。ワンタンの皮をまぶし、飾り用のぎんなんをのせる。
3
蒸気のあがった蒸し器に入れ、強火で6~7分蒸す。

