赤魚のアクアパッツァ、春キャベツのスープ(2人分)
赤魚とはまぐりのうまみがギュッ! 蒸すだけでアクアパッツァが完成。
約488kcal/1人分
約15分
材料【2人分】
| 【赤魚のアクアパッツァ】※(作りやすい分量・3人分) | |
|---|---|
| 赤魚半身干し | 3枚(全量) |
| 冷凍はまぐり | 130g(全量) |
| ミニトマト | 70g(1/2パック) |
| エリンギ | 100g(全量) |
| にんにく | 適宜(1~2片) |
| 酒 | 大さじ1 |
| オリーブオイル | 大さじ2 |
| イタリアンパセリなど | 適宜 |
| 【春キャベツのスープ】 | |
| キャベツ | 150g(約3枚) |
| コンソメ(顆粒) | 小さじ2 |
| 黒こしょう | 適量 |
| バター | 10g |
| 【ごはん(適量)を添える】 |
作り方
1
●下準備
解凍した赤魚は水けをふく。はまぐりは凍ったままさっと洗う。ミニトマトはへたをとる。エリンギは食べやすい大きさに手でさく。キャベツはひと口大にちぎる。好みでにんにくを入れる場合は薄切りにする。
解凍した赤魚は水けをふく。はまぐりは凍ったままさっと洗う。ミニトマトはへたをとる。エリンギは食べやすい大きさに手でさく。キャベツはひと口大にちぎる。好みでにんにくを入れる場合は薄切りにする。
2
●春キャベツのスープを作る
鍋にバター、(1)のキャベツを順に入れ、ふたをして中火で3分蒸し焼きにする。キャベツに焼き色が付いてしんなりしたら、水(2カップ)、コンソメを加え、煮立ったら約2分煮る。
鍋にバター、(1)のキャベツを順に入れ、ふたをして中火で3分蒸し焼きにする。キャベツに焼き色が付いてしんなりしたら、水(2カップ)、コンソメを加え、煮立ったら約2分煮る。
キャベツをバターで蒸し焼きにし、少し焼き目を付けることで、うまみに香ばしさをプラス。
3
●赤魚のアクアパッツァを作る
フライパンにオリーブオイル、(1)のにんにくを入れて中火にかけ、香りが立ったら、赤魚を皮目を下にして並べ入れ、約3分焼く。焼き色が付いたら裏返し、(1)のはまぐり、エリンギ、ミニトマトを加える。酒、水(1/2カップ)を加えてふたをし、強火で5分ほど蒸し焼きにする。
フライパンにオリーブオイル、(1)のにんにくを入れて中火にかけ、香りが立ったら、赤魚を皮目を下にして並べ入れ、約3分焼く。焼き色が付いたら裏返し、(1)のはまぐり、エリンギ、ミニトマトを加える。酒、水(1/2カップ)を加えてふたをし、強火で5分ほど蒸し焼きにする。
4
●盛りつける
(3)を器に盛り、好みでイタリアンパセリをちらす。(2)のスープは再び煮立てて器に盛り、黒こしょうをふる。
※写真は「冷凍あさり」を使用しています。
(3)を器に盛り、好みでイタリアンパセリをちらす。(2)のスープは再び煮立てて器に盛り、黒こしょうをふる。
※写真は「冷凍あさり」を使用しています。


