ちりめん山椒
口に広がるさわやかな辛みと清涼感。じゃこのうまみであとを引く味わいに。
材料【作りやすい分量】
| 実山椒 | 大さじ1(下処理済み) | 
|---|---|
| ちりめんじゃこ | 35g | 
| 酒A | 1/4カップ | 
| しょうゆA | 大さじ3/4 | 
| みりんA | 大さじ1/2 | 
| 砂糖A | 小さじ1と1/2 | 
作り方
1
                                                
                                【下準備】
実山椒(50g)に付いている枝をはさみや手で取り除く。
                                                    実山椒(50g)に付いている枝をはさみや手で取り除く。
                                実に付いている枝はやわらかいので多少付いたままでも問題ありません。                            
                                                    2
                                                
                                鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩(分量外)を入れる。実山椒を入れ、軽く沸騰しているくらいの火加減で、指でつぶせるくらいのやわらかさになるまで5~7分ゆでる。ざるにあげて水にさらす。何度か水を替えながら好みの辛さになるまで1~4時間ほどおく。                            
                                                    3
                                                
                                【ちりめん山椒を作る】
鍋にAを入れて熱し、煮立ったら弱火にしてちりめんを加え、2分ほど煮る。
                                                    鍋にAを入れて熱し、煮立ったら弱火にしてちりめんを加え、2分ほど煮る。
4
                                                
                                (2)の実山椒(大さじ1)を加えて菜箸などで混ぜながら汁けがなくなるまで5~6分ほど煮詰める。                            
                                                    
                                煮詰める時間は鍋によって異なります。目安は鍋を傾けたときに煮汁が流れない程度であればOKです。                            
                                                    
                        *下処理済みの実山椒を使ったほかのレシピを紹介!
山椒の佃煮の作り方はこちら>
                  山椒の佃煮の作り方はこちら>


