いかの中華風炒め
いかのうまみで野菜がモリモリ食べられる!
サッと火を通してプリッとした食感に仕上げます。
監修:中山桜甫さん
約171kcal/1人分
約10分
材料【2人分】
| するめいかつぼぬき | 2杯 |
|---|---|
| ブロッコリー | 1個 |
| カラーピーマン | 1個分 |
| みじん切りにんにく | 1片分 |
| みじん切りしょうが | 1片分 |
| 鶏ガラスープの素A | 小さじ1強 |
| 酒A | 大さじ2 |
| 砂糖A | 小さじ2 |
| 酢A | 小さじ2 |
| こしょうA | 少々 |
| 水溶き片栗粉A | 大さじ2 |
| 油 | 大さじ1 |
作り方
1
解凍したいかは水けをふいて輪切りにし、ざるに入れて熱湯をまわしかけ、水けをきる。ブロッコリーは小房に分ける。カラーピーマンは食べやすい大きさに切る。Aは混ぜ合わせる。
いかは“湯ぶり”をしてくさみを抜きます。ざるに入れてかるく熱湯の中でふるか、さっと熱湯をまわしかければOK。肉類やほかの魚介類も、気になるときは同様に。
2
フライパンに油(大さじ1/2)を熱してブロッコリーを炒め、水(1カップ)を加えてふたをし、蒸し煮にする。ざるにあげて水けをきる。
3
そのままのフライパンに残りの油(大さじ1/2)とにんにく、しょうがを入れて熱し、香りが立ったらいかを加えてさっと炒める。ブロッコリー、カラーピーマンを加えて炒め、Aを加えて炒め合わせる。

