きのこたっぷり肉豆腐
きのこのうまみは、加熱温度でぐんとアップ!甘辛味でごはんがすすみます。
監修:中山桜甫さん
約244kcal/1人分
約15分
材料【2人分】
| 牛小間切 | 110g |
|---|---|
| 豆腐 | 300g |
| ぶなしめじ | 90g |
| えのき茸 | 100g |
| 生しいたけ | 2個 |
| 人参 | 1/4本 |
| ねぎ | 1/2本 |
| しょうが | 1/2片 |
| 白炒りごま | 適量 |
| だしA | 3/4カップ |
| 酒A | 大さじ1 |
| 砂糖A | 20g |
| しょうゆA | 大さじ2 |
作り方
1
ねぎは斜め切りに、人参としょうがは薄切りにする。ぶなしめじとえのき茸は石づきを除いてほぐし、しいたけはそぎ切りにする。豆腐は8等分に切る。Aはよく混ぜ合わせ、少量を牛肉にまぶす。
2
鍋にAの半量を入れ、少し温まったら、しょうが、ねぎ、ぶなしめじを入れる。さらにえのき茸、しいたけ、豆腐の順に加えて強火で熱し、煮立ったら残りのAと人参を入れて加熱する。牛肉を入れてほぐしてから、さっと煮て、味見をしてから、好みでしょうゆや砂糖(それぞれ分量外)を加えて味を調える。
3
器に盛り、切った炒りごまをちらす。
*ポイント
ぶなしめじは煮立ってから入れると、えぐみが出ます。低い温度の煮汁に入れてから、60~70℃くらい(煮立つ前)で火を通すとおいしく仕上がります。
ぶなしめじは煮立ってから入れると、えぐみが出ます。低い温度の煮汁に入れてから、60~70℃くらい(煮立つ前)で火を通すとおいしく仕上がります。

