いわしのボロネーゼ、じゃがいものサラダとベビーリーフ、ほうれん草のスープ(2人分)

お魚のうまみが広がる、コクうまボロネーゼをごはんに♪

約712kcal/1人分
約25分

材料【2人分】

【いわしのボロネーゼ】(作りやすい分量・3人分)
とれとれいわし 300g(全量)
まいたけ 140g(全量)
なす 約150g(中2本)
あらくつぶしたトマト 390g(全量)
おろしにんにく 小さじ1
大さじ1
ケチャップA 大さじ2
しょうゆA 大さじ2
A 小さじ1/2
オリーブオイル 適量
バター 15g
黒こしょう 適宜
粉チーズ 適宜
【じゃがいものサラダとベビーリーフ】
産直じゃがいものサラダ 150g(1袋)
ベビーリーフ 30g(2/3袋弱)
【ほうれん草のスープ】
冷凍ほうれん草 50g(1/6袋強)
コンソメ(顆粒) 小さじ1と1/3
【ごはん(適量)を添える】
注文できる材料

作り方

1
●下準備
『とれとれいわし』はパッケージの表示通りに解凍し始める。なすは厚さ1cmの輪切りまたは半月切りにする。まいたけは小房に分ける。ベビーリーフは冷水につけてパリッとさせ、水けをきる。
2
●ほうれん草のスープを作る
鍋に水(1と1/2カップ)、コンソメを入れて火にかける。煮立ったら凍ったままのほうれん草を加え、約2分煮る。
3
●いわしのボロネーゼを作り始める
フライパンにオリーブオイル(大さじ1)とおろしにんにくを入れて中火で熱し、半解凍した(1)の『とれとれいわし』を入れ、ほぐしながら炒める。全体に色が変わったらオリーブオイル(大さじ1/2)を足し、なすを加えて約1分炒める。まいたけを加え、酒をふってふたをして、約2分蒸し焼きにする。
point
まいたけは蒸し焼きにすることで、うまみと香りを引き出します。
4
●いわしのボロネーゼを仕上げて盛りつける
(3)に『あらくつぶしたトマト』、A、水(1/4カップ)を加えてひと混ぜし、ふたをして約6分煮る。バターを加えて溶かし、ごはんとともに器に盛る。好みで黒こしょうや粉チーズをふる。『産直じゃがいものサラダ』を器に盛り、(1)のベビーリーフを添える。(2)のスープを器に盛る。
3日分の時短ごはんセット(2人分)他の日のレシピはこちら(レシピ一覧へ)

注文できる材料

関連レシピ

ページの先頭へ