赤魚と豆腐の中華あん

包丁要らず! 手軽に彩り中華。
約15分(解凍する時間は除く)
材料【3~4人分】
骨取り赤魚切身 | 210g(全量) |
---|---|
絹豆腐 | 300g(全量) |
冷凍むき枝豆 | 70g(1/2袋) |
片栗粉 | 大さじ1 |
酒A | 小さじ1 |
塩A | 小さじ1/4 |
水B | 200ml(1カップ) |
酒B | 大さじ1 |
片栗粉B | 小さじ2 |
鶏ガラスープの素B | 小さじ1 |
塩B | 小さじ1/2 |
ごま油 | 適量 |
作り方
1
●下準備
・赤魚は袋のまま15~20分流水解凍して水けをふき、A、片栗粉を順にまぶす。
・豆腐は軽く水けをきる。
・Bは混ぜ合わせる。
・赤魚は袋のまま15~20分流水解凍して水けをふき、A、片栗粉を順にまぶす。
・豆腐は軽く水けをきる。
・Bは混ぜ合わせる。
2
フライパンにごま油(大さじ1)を入れて中火で熱し、赤魚を皮目を下にして入れる。2分焼いたら裏返し、さらに2分焼く。

3
Bを再びよく混ぜてから加える。煮立ったら豆腐をスプーンなどですくって加え、凍ったままの枝豆を加える。
4
2分ほど煮たら、仕上げにごま油(大さじ1/2)をまわしかける。
5
保存する際は、清潔な保存容器に入れて冷蔵室で保存し、3日間を目安に食べきってください。