かつおのカルパッチョ ピーマンサルサソース、『辛子明太子』、簡単豚汁(2人分)
 
    香ばしいわら焼きかつおに、夏野菜のさっぱりサルサをかけて。
            約517kcal/1人分
        
                        
            約20分
        
            材料【2人分】
| 【かつおのカルパッチョ ピーマンサルサソース】 | |
|---|---|
| 塩で食べるわら焼き戻りかつおたたき | 180g(全量) | 
| ミニトマト | 50g(お届けの1/3) | 
| ピーマン | 50g(大1個) | 
| 酢A | 大さじ1/2 | 
| 砂糖A | 小さじ1/2 | 
| 添付の塩A | 小さじ1/2 | 
| おろしにんにくA | 少々 | 
| からし(またはマスタード)A | 少々 | 
| オリーブオイルA | 大さじ1 | 
| 【辛子明太子】 | |
| 辛子明太子 | 適量 | 
| 【簡単豚汁】(作りやすい分量・3人分) | |
| 九州産豚汁野菜ミックス(豚肉入り) | 200g(全量) | 
| 和風だしの素 | 6g(1本) | 
| みそ | 大さじ2と1/2 | 
| 葉ねぎ | 適宜 | 
| 【ごはん(適量)を添える】 | 
作り方
1
                                                
                                ●下準備
『かつおたたき』はパッケージの表示通りに解凍し始める。ピーマンは粗みじん切りに、ミニトマトは4~6等分に切る。
                                                    『かつおたたき』はパッケージの表示通りに解凍し始める。ピーマンは粗みじん切りに、ミニトマトは4~6等分に切る。
2
                                                
                                ●簡単豚汁を作る
鍋に水(3カップ)と和風だしの素を入れて煮立て、凍ったままの『豚汁野菜ミックス』を入れる。中火で10~15分、里芋がやわらかくなるまで煮る。弱火にしてみそを溶き入れる。
                                                    鍋に水(3カップ)と和風だしの素を入れて煮立て、凍ったままの『豚汁野菜ミックス』を入れる。中火で10~15分、里芋がやわらかくなるまで煮る。弱火にしてみそを溶き入れる。
3
                                                
                                ●ピーマンサルサソースを作る
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)のピーマン、ミニトマトを順に加えて混ぜる。
                                                    ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)のピーマン、ミニトマトを順に加えて混ぜる。
4
                                                
                                ●かつおのカルパッチョを作って盛りつける
(1)のかつおが半解凍の状態になったら薄めに切り、器に盛る。食べる直前に残った添付の塩(分量外・ひとつまみ)をかつお全体にふり、(3)をかける。解凍した『辛子明太子』は器に盛る。(2)を器に盛り、好みできざんだ葉ねぎをちらす。
                                                    (1)のかつおが半解凍の状態になったら薄めに切り、器に盛る。食べる直前に残った添付の塩(分量外・ひとつまみ)をかつお全体にふり、(3)をかける。解凍した『辛子明太子』は器に盛る。(2)を器に盛り、好みできざんだ葉ねぎをちらす。

                                かつおは中心部がかたいくらいの半解凍状態で切ると、きれいにスライスできます。薄めに切ることで、ソースのからみがよくなります。                            
                                                    











