いわしつみれと彩り野菜のうまみ甘酢あん

凍ったまま使える「つみれ」で、お魚のメインおかずがらくらく完成。

材料【2人分】

銚子産いわしのつみれ 1袋(210g)
なす 2本
小松菜 4株
ぶなしめじ 100g
ミニトマト 8個
適量
ぽん酢A 大さじ4
みりんA 大さじ3
砂糖A 大さじ1
片栗粉A 小さじ2/3
適量
注文できる材料

作り方

1
なすは長さを半分に切って、拍子木切りにする。ぶなしめじは小房に分ける。小松菜はざく切りにして、冷水に10分ほどさらし、水けをよくきる。
2
フライパンに多めの油を入れて強火で熱し、なすを入れ、軽く塩をふって炒める。焼き色が少し付いたらいったん取り出す。
3
凍ったままのつみれ、水(1/4カップ)をフライパンに入れて熱し、水けがなくなるまで転がしながら焼く。油(大さじ1/2)を加え、こんがりと焼き色が付くまで弱火でさらに3~4分焼く。
4
小松菜、ぶなしめじ、ミニトマトを加えてさっと炒め合わせる。水(大さじ1)を加えてふたをし、弱めの中火で蒸し焼きにする。
point
蒸し焼きにすることで、つみれがふっくらと仕上がります。
5
(2)のなすを戻し入れ、混ぜ合わせたAをまわしかけて、強火で一気に炒めからめる。

注文できる材料

関連レシピ

ページの先頭へ