カレイの香草焼きと旨玉タルタル、白菜とりんごのサラダ、えのきのコンソメスープ(2人分)

タルタルは味付玉子で簡単に。サラダはりんごの甘みがアクセント♪
約709kcal/1人分
約20分
材料【2人分】
【カレイの香草焼きと旨玉タルタル】 | |
---|---|
北海道産カレイの香草焼き(骨取り) | 200g(全量) |
半熟味付旨玉子 | 2個 |
マヨネーズ | 大さじ2 |
黒こしょう | 適量 |
油 | 大さじ4~5 |
【白菜とりんごのサラダ】(作りやすい分量・3人分) | |
白菜 | 約100g(お届けの1/4強) |
りんご | 約100g(1/2玉) |
酢A | 小さじ1 |
砂糖A | 小さじ1/3 |
塩A | 小さじ1/3 |
オリーブオイルA | 小さじ2 |
【えのきのコンソメスープ】 | |
えのき茸 | 100g(全量) |
コンソメ(顆粒) | 小さじ1と1/3 |
【ごはん(適量)を添える】 |
作り方
1
●下準備
白菜は横にして葉先から2~3cm幅に切り、冷水につける。りんごは皮ごと厚さ5mmのいちょう切りにする。
白菜は横にして葉先から2~3cm幅に切り、冷水につける。りんごは皮ごと厚さ5mmのいちょう切りにする。
2
●カレイの香草焼きと旨玉タルタルを作り始める
『半熟味付旨玉子』は汁けを軽くきって白身と黄身に分け、白身は粗くきざみ、黄身はそのままボウルに入れる。マヨネーズを加えて混ぜ、黒こしょうをふる。
『半熟味付旨玉子』は汁けを軽くきって白身と黄身に分け、白身は粗くきざみ、黄身はそのままボウルに入れる。マヨネーズを加えて混ぜ、黒こしょうをふる。

黄身はスプーンなどで混ぜながらつぶせばOK。
3
●えのきのコンソメスープを作る
鍋に水(1と1/2カップ)、コンソメを入れ、えのき茸を先のほうからキッチンばさみで細かく切りながら加える。中火にかけ、煮立ったら約2分煮る。
鍋に水(1と1/2カップ)、コンソメを入れ、えのき茸を先のほうからキッチンばさみで細かく切りながら加える。中火にかけ、煮立ったら約2分煮る。
4
●白菜とりんごのサラダを作る
大きめのボウルにAを入れてしっかりと混ぜ、(1)のりんご、白菜の水けをきって加えてざっくりとあえ、器に盛る。
大きめのボウルにAを入れてしっかりと混ぜ、(1)のりんご、白菜の水けをきって加えてざっくりとあえ、器に盛る。
5
●カレイの香草焼きと旨玉タルタルを仕上げて盛りつける
フライパンに油を中火で熱し、凍ったままの『カレイの香草焼き』を並べ入れる。パッケージ通りに両面を4~5分色よく揚げ焼きにし、(4)の器に盛って(2)をかける。(3)を器に盛る。
フライパンに油を中火で熱し、凍ったままの『カレイの香草焼き』を並べ入れる。パッケージ通りに両面を4~5分色よく揚げ焼きにし、(4)の器に盛って(2)をかける。(3)を器に盛る。