すりおろしれんこんバーグ

肉汁を逃さず、やわらかな食感に。
材料
豚ひき肉 | 150g |
---|---|
れんこん | 100g |
さつまいも | 適量 |
ブロッコリー | 適量 |
まいたけ | 適量 |
卵 | 1個 |
塩 | 適量 |
こしょう | 少々 |
国産大根おろしのたれ | 適宜 |
作り方
1
れんこんは半分はすりおろし、半分はみじん切りにする。さつまいもは厚さ7~8mmの半月切りに、ブロッコリーは細かく小房に分ける。まいたけは食べやすい大きさに割く。
2
耐熱ボウルに、解凍した豚ひき肉、れんこん、卵、塩(小さじ1/4)、こしょうを入れてよく混ぜ合わせ、ボウルの中で表面が平らになるようにならす。ふんわりとラップをし、電子レンジで7分(600Wの場合)加熱する。いったん取り出し、さつまいも、ブロッコリー、まいたけをのせ、塩(少々)をふる。再びふんわりとラップをし、さらに4分加熱する。ラップをしたまま粗熱をとる。
3
「れんこんバーグ」と野菜を盛りつけ、好みで『国産大根おろしのたれ』をかける。