かぼちゃライスのハロウィンカレー
ほんのり甘くてかわいいかぼちゃライス。
ラップで簡単に作れます!
監修:コマツザキ・アケミさん
約622kcal/1人分
約30分(つけおき時間、デコレーション時間は除く)
材料【4人分】
| 豚カレー用角切 | 170g |
|---|---|
| かぼちゃ | 450g |
| 玉ねぎ | 1個 |
| 人参 | 1本 |
| カラーピーマン | 2個 |
| カレーフレーク | 大さじ7 |
| かために炊いたごはん | 600g |
| 塩 | 少々 |
| こしょう | 少々 |
| 小麦粉 | 適量 |
| 焼きのり | 適量 |
| 油 | 適量 |
作り方
1
豚肉に砂糖(大さじ1・分量外)をまぶし、30~40分おく。さっと洗って水けをふき、塩・こしょうして小麦粉をまぶす。
豚肉に砂糖をまぶしてつけおくことで、焼き上がりがやわらかくなります。
2
かぼちゃは大きめのひと口大に切り、電子レンジで3分~3分半ほど(600Wの場合)加熱する。火が通ったら、半分は皮を切り取り(飾り用に取りおく)、実をつぶす。残りのかぼちゃは食べやすく切る。玉ねぎは短めのくし形切りにする。
3
鍋に油を熱し、玉ねぎをきつね色になるまで炒め、豚肉を加え表面を焼き付ける。水(700ml)を加えて煮立て、アクを取りふたをしてさらに煮る。カレーフレークを入れ、とろみが付くまで加熱する。
4
ごはんに(2)でつぶしたかぼちゃ、塩をさっくりと混ぜる。1人分ずつラップで包み、竹串などで筋を付ける。
筋をしっかり入れると、よりかぼちゃらしく仕上がります。時間が経つとかたくなるので、食べる直前にかぼちゃとごはんを混ぜてください。
5
器に盛り、焼きのりを切って作った目や口、かぼちゃの皮でへたを付ける。まわりにカレーを入れ、人参(輪切りにし下ゆでして型抜き)やカラーピーマン(型抜きして油炒め)、かぼちゃの皮(コウモリの形に切るか型抜きする)、かぼちゃをちらす。
焼きのりはまず小さめの長方形に切って、口を切り出した残りで目や鼻を作ると無駄が出ません。


