トマトチキンハヤシライス、『サラダデリ・かぼちゃサラダ』(2人分)
カット済みチキンで時短。トマトのうまみたっぷりハヤシライス。
約645kcal/1人分
約15分
材料【2人分】
| 【トマトチキンハヤシライス】(作りやすい分量・3人分) | |
|---|---|
| 鶏ムネ肉ダイスカット | 290g(全量) |
| ぶなしめじ | 90g(お届けの1/2) |
| ミックスベジタブル | 150g(約1/3袋) |
| カットトマト | 1パック(全量) |
| ベビーリーフ | 30g(お届けの2/3弱) |
| ごはん | 適量 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| こしょう | 適量 |
| 小麦粉 | 大さじ1 |
| 酒A | 大さじ2 |
| 中濃ソースA | 大さじ2 |
| ケチャップA | 大さじ2 |
| しょうゆA | 大さじ1/2 |
| 砂糖A | 小さじ1 |
| オリーブオイル | 大さじ1 |
| バター | 10g |
| 【サラダデリ・かぼちゃサラダ】(作りやすい分量・3人分) | |
| サラダデリ・かぼちゃサラダ | 150g(全量) |
作り方
1
●下準備
ぶなしめじ(180g・全量)は根元を切って小房に分け、半量はポリ袋に入れて3日目用に冷蔵保存する。ベビーリーフはさっと水洗いし、冷蔵室で冷やす。解凍した鶏肉は水けをふいてポリ袋に入れ、塩・こしょうをまぶして袋の上から軽くもむ。小麦粉を加え、袋をふって全体に粉をまぶす。
ぶなしめじ(180g・全量)は根元を切って小房に分け、半量はポリ袋に入れて3日目用に冷蔵保存する。ベビーリーフはさっと水洗いし、冷蔵室で冷やす。解凍した鶏肉は水けをふいてポリ袋に入れ、塩・こしょうをまぶして袋の上から軽くもむ。小麦粉を加え、袋をふって全体に粉をまぶす。
2
●トマトチキンハヤシライスを作り始める
フライパンにバターを中火で熱し、(1)の鶏肉を炒める。肉の色が変わったら、端に寄せてオリーブオイルを足し、凍ったままのミックスベジタブルと(1)のぶなしめじを加えて約2分炒め合わせる。Aとカットトマトを入れてひと混ぜし、中火で5~6分、ときどき混ぜながら煮詰める。
フライパンにバターを中火で熱し、(1)の鶏肉を炒める。肉の色が変わったら、端に寄せてオリーブオイルを足し、凍ったままのミックスベジタブルと(1)のぶなしめじを加えて約2分炒め合わせる。Aとカットトマトを入れてひと混ぜし、中火で5~6分、ときどき混ぜながら煮詰める。
3
●盛りつける
器にごはんを盛って(2)をかけ、(1)のベビーリーフを添える。『サラダデリ・かぼちゃサラダ』を器に盛る。
器にごはんを盛って(2)をかけ、(1)のベビーリーフを添える。『サラダデリ・かぼちゃサラダ』を器に盛る。
余ったら冷蔵保存して、オムレツにかけたり、パスタソースにするのもおすすめ。


