素材が引き立つ白だしのお煮しめ【動画あり】
白だしを使えば、素材の色もあざやかに仕上がります。料理がパッと華やぐ野菜の飾り切り動画付き!
            約472kcal/1人分
        
                        
            約40分(飾り切りの時間を除く)
        
            材料【4人分】
| 鶏モモ肉唐揚用 | 500g | 
|---|---|
| 白だし | 大さじ7 | 
| 里芋 | 8個 | 
| れんこん | 150g | 
| 人参 | 1本 | 
| 乾しいたけ | 8個 | 
| ごぼう | 1/2本 | 
| こんにゃく | 150g | 
| 小松菜 | 2株 | 
| みりん | 大さじ4 | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
作り方
1
                                                
                                解凍した鶏肉は、熱湯にさっとくぐらせ、水にとり、余分な脂分を落とす。乾しいたけは水で戻す(戻し汁500mlは取りおく)。ごぼうは斜め切りにする。                            
                                                    2
                                                
                                【ねじり梅】
人参は厚さ1.5cmに切る。五角形を作り、花形になるよう形を整える。花びらと花びらの間に5本の切り込みを入れ、花びらの表面を斜めに薄くそぐ。
                                                    人参は厚さ1.5cmに切る。五角形を作り、花形になるよう形を整える。花びらと花びらの間に5本の切り込みを入れ、花びらの表面を斜めに薄くそぐ。
                                ねじり梅の切り方は動画でCHECK!                            
                                                                                                                                                                                    3
                                                
                                【花れんこん】
れんこんは穴と穴の間に切り込みを入れ、穴の形に沿うように丸く切る。酢水(分量外)につける。
                                                    れんこんは穴と穴の間に切り込みを入れ、穴の形に沿うように丸く切る。酢水(分量外)につける。
                                花れんこんの切り方は動画でCHECK!                            
                                                                                                                                                                                    4
                                                
                                【里芋の六方むき】
里芋は側面が六角形になるよう皮をむいて下ゆでし、ぬめりをとる。
                                                    里芋は側面が六角形になるよう皮をむいて下ゆでし、ぬめりをとる。
                                里芋の六方むきは動画でCHECK!                            
                                                                                                                                                                                    5
                                                
                                【手綱こんにゃく】
こんにゃくは厚さ1cmに切る。真ん中に切り込みを入れ、端をくるりと穴に通してさっと下ゆでする。
                                                    こんにゃくは厚さ1cmに切る。真ん中に切り込みを入れ、端をくるりと穴に通してさっと下ゆでする。
                                手綱こんにゃくの作り方は動画でCHECK!                            
                                                                                                                                                                                    6
                                                
                                鍋に水(2カップ)と里芋、人参、れんこんを入れ、加熱する。煮立ったらアクをとり、白だし(大さじ3)とみりん(大さじ1)を加え、紙ぶたをして弱火で煮含める。                            
                                                    7
                                                
                                別の鍋にしいたけの戻し汁(500ml)、しいたけ、ごぼう、こんにゃくを入れて加熱し、煮立ったら、砂糖とみりん(大さじ3)を加えて3分ほど煮る。鶏肉を入れて、アクをとり、白だし(大さじ4)を加える。紙ぶたをして味を煮含める。                            
                                                    8
                                                
                                火が通ったら、どちらの鍋もそのままさます。器に盛り、ゆでた小松菜を添える。                            
                                                    

