ちまき
具材のうまみをぎゅっと閉じこめ、ふっくらと蒸し上げて。
約35分(戻し時間を除く)
材料【4人分 8個】
| もち米 | 400g |
|---|---|
| 焼豚 | 100g |
| 人参 | 50g |
| たけのこ水煮 | 50g |
| 乾しいたけ | 3個 |
| しょうゆA | 大さじ1 |
| 酒A | 大さじ2 |
| 砂糖A | 大さじ2 |
| 鶏ガラスープの素A | 小さじ1 |
| 塩A | 少々 |
| 油 | 大さじ1 |
| ごま油 | 小さじ1 |
作り方
1
もち米は洗い、ざるにあげて水けをきる。
2
乾しいたけは水(1カップ)で戻し、水けをしぼる。しいたけ、人参、たけのこ、解凍した焼豚は1cm角に切る。戻し汁は取りおく。
3
フライパンに油を熱し、しいたけ、人参、たけのこを炒める。(1)を加えて表面が透き通るまで炒める。
4
しいたけの戻し汁に水を足して1と1/2カップにし、Aとともに(3)に加えて煮る。表面に少し粘りが出てきたら、焼豚を加えて汁けがなくなるまで炒め、ごま油を加える。
5
(4)を8等分し、それぞれラップで茶巾にしぼり、たこ糸などでしばる。同様に計8個作る。
6
蒸気の上がった蒸し器に並べ入れ、強火で15~20分蒸す。

