【取り分けレシピ】野菜たっぷり豆腐のドライカレーセット
 
    お料理セットを使った取り分けレシピ。1歳半以降の子どもには、塩こしょうをせず、カレーソースを半量にして。水切りもめん豆腐を使ってヘルシーながらも食べごたえのある一品に。
            約10分
        
            材料【3~4人分】
| 【セット内容】※分量はめやすです。 | |
|---|---|
| 水切りもめん豆腐 | 240g | 
| 豚ひき肉 | 80g | 
| 玉ねぎ・人参・ピーマン(ミックス) | 235g | 
| カレーソース | 2袋 | 
| 【家庭で用意するもの】 | |
| 塩こしょう | 少々 | 
| 油 | 大さじ1 | 
| ごはん | 3~4人分 | 
| にんにく | (お好みで) | 
作り方
1
                                                
                                フライパンに油を熱し、玉ねぎ、人参、ピーマンを加え中火で炒める。(お好みで最初に、薄切りにしたにんにくを弱火で炒めて香りを出し、取り出す。)                            
                                                    2
                                                
                                野菜がしんなりしてきたら、ひき肉を加え、さらに炒める。                            
                                                    3
                                                
                                肉の色が変わったら、水切りもめん豆腐の内袋を取り出し、内袋の上から手で水分を絞りながら崩し、(2)に加える。                            
                                                    4
                                                
                                1~2分炒め、水分がなくなったら、カレーソース1袋を加え全体に混ぜ合わせる。                            
                                                    
                                幼児用に、ここから1/6量を取り分け、ごはんにかける。                            
                                                    5
                                                
                                カレーソースの残り1袋を加え、味をみながら塩こしょうをし、お好みで取り出したにんにくを加える。皿にごはんを盛り、カレーをかける。                            
                                                    










