水煮で簡単白だしお煮しめ
 
    やさしい味わいにほっこり。
            約30分(戻す時間は除く)
        
            材料【作りやすい分量】
| 筑前煮用水煮 | 1袋(250g) | 
|---|---|
| 乾しいたけ(どんこ) | 6個 | 
| 鶏モモ肉唐揚用 | 200g | 
| 寿こうや豆腐 | 4個 | 
| 絹さや | 適宜 | 
| 白だしA | 大さじ4と1/2 | 
| みりんA | 大さじ1と1/2 | 
| 砂糖A | 小さじ2 | 
作り方
1
                                                
                                解凍した鶏肉は水けをふいて、大きいものは切る。乾しいたけは水で戻し、軸をとる。戻し汁は取りおく。絹さやは筋をとり、さっとゆでて水にさらし、斜め半分に切る。                            
                                                    2
                                                
                                鍋に水(1と1/2カップ)、(1)の戻し汁(1/2カップ)、Aを加え、水けをきった『筑前煮用水煮』、しいたけ、鶏肉を入れて中火にかける。                            
                                                    3
                                                
                                煮立ったらアクをとり、高野豆腐を加え、落としぶたをして弱火で10分ほど煮る。火を止め、そのままさます。器に盛り、絹さやを添える。                            
                                                    














