ふわふわスコップ鶏つくね
 
    忙しい人の強い味方!親子で作り分けない作りおきおかず。中に入れた麩が肉汁を吸ってジューシー。
監修:中村美穂さん
材料【おとな2人+子ども1人で約3食分】
| 鶏ひき肉 | 300g | 
|---|---|
| 冷凍小松菜 | 140g | 
| 野菜入りやき麩 | 15g | 
| カラーピーマン | 1個(約70g) | 
| みそA | 大さじ1 | 
| みりんA | 大さじ1 | 
| ごま油A | 大さじ1 | 
作り方
1
                                                
                                凍ったままの小松菜は、耐熱容器に入れて電子レンジで約2分(600wの場合)加熱する。水けをきらずに、粗みじん切りにする。カラーピーマンは下半分を薄い輪切りにしてとっておく。残りは種とヘタをとってみじん切りにし、小松菜とともにポリ袋に入れる。                            
                                                    2
                                                
                                麩を指で砕いて(1)に加え、解凍した鶏ひき肉、Aを加えよく混ぜる。                            
                                                    3
                                                
                                ごま油(分量外)を塗った耐熱容器(15×20cm程度)に(2)を広げ、輪切りのカラーピーマンをのせ、オーブントースターで15分ほど(1000wの場合)中に火が通るまで焼く。                            
                                                    
                                保存容器に入れ、冷蔵保存で3日間OK。食べる前に再加熱して。                            
                                                    










