鶏肉とこんにゃくのあったか中華煮
いつもの煮物を中華風に。ごま油と鶏ガラスープの素でコクもしっかり。
監修:中村美穂さん
            約260kcal/1人分
        
                        
            約15分
        
            材料【2人分】
| 鶏ムネ肉 | 200g | 
|---|---|
| こんにゃく | 150g | 
| 大根 | 100g | 
| 人参 | 1/2本 | 
| ねぎ | 50g | 
| 片栗粉 | 小さじ1 | 
| オイスターソースA | 小さじ4 | 
| 酒A | 小さじ2 | 
| 鶏ガラスープの素A | 小さじ2 | 
| しょうゆA | 小さじ1 | 
| ごま油 | 大さじ1 | 
| 【根菜とわかめの中華スープ】 | |
| 大根 | 50g | 
| 人参 | 20g | 
| ねぎ | 40g | 
| カットわかめ | 小さじ2 | 
| 鶏ガラスープの素 | 小さじ2 | 
| しょうゆ | 小さじ1/2 | 
| 白すりごま | 小さじ1 | 
作り方
1
                                                
                                解凍した鶏肉は水けをふき、2.5cm角に切る。こんにゃくは2.5cm角にちぎる。大根、人参は2.5cm大の乱切りにする。ねぎは小口切りにする。Aは合わせる。                            
                                                    
                                こんにゃくは鶏肉と同じ大きさ、形にちぎります。具材の大きさをそろえると、熱が均一に入ります。                            
                                                                                                2
                                                
                                耐熱容器に大根、人参、水(1/2カップ)を入れてラップをし、電子レンジで約3分(600Wの場合)加熱する。                            
                                                    3
                                                
                                フライパンにごま油を熱し、鶏肉を入れて強火で表面の色が変わるまで炒め、こんにゃくを加え炒める。(2)を汁ごと加え、Aを混ぜ、ふたをして5分ほど煮る。ねぎ、倍量の水で溶いた片栗粉を入れ、大きく混ぜながら、とろみが付くまで煮る。                            
                                                    4
                                                
                                【根菜とわかめの中華スープ】
せん切りにした大根と人参、斜め切りにしたねぎ、鶏ガラスープの素、水(2と1/2カップ)を煮る。カットわかめ、しょうゆを加え混ぜ、白すりごまをふる。
                                                    せん切りにした大根と人参、斜め切りにしたねぎ、鶏ガラスープの素、水(2と1/2カップ)を煮る。カットわかめ、しょうゆを加え混ぜ、白すりごまをふる。
                        *食物繊維が豊富なこんにゃくで肉のおかずのバランスアップ!
野菜よりも肉をこのんで食べる子どもは食物繊維が不足しがちなので、食物繊維を含むこんにゃくをいっしょにとるのがおすすめ。ちぎることで味がしみ込みやすくなり、しっかり味が付くのでおいしく食べられますよ。
                  野菜よりも肉をこのんで食べる子どもは食物繊維が不足しがちなので、食物繊維を含むこんにゃくをいっしょにとるのがおすすめ。ちぎることで味がしみ込みやすくなり、しっかり味が付くのでおいしく食べられますよ。

