赤魚のアクアパッツァ、じゃがいもの簡単ポタージュ(3人分)
 
    味付けいらずの干物でらくらく完成! 魚介のうまみがきいた華やかレシピ。
            約572kcal/1人分
        
                        
            約20分
        
            材料【3人分】
| 【赤魚のアクアパッツァ】 | |
|---|---|
| 赤魚半身干し(骨・うろこ取り) | 3枚(全量) | 
| 冷凍あさり | 170g(全量) | 
| ミニトマト | 65g(1/2パック) | 
| エリンギ | 100g(全量) | 
| みじん切りにんにく | 小さじ2 | 
| 酒 | 大さじ1 | 
| オリーブオイル | 大さじ2 | 
| 【じゃがいもの簡単ポタージュ】 | |
| じゃがいも | 200g(中2個) | 
| ねぎ | 50g(お届けの1/3) | 
| 牛乳 | 1と1/4カップ | 
| コンソメ(顆粒) | 小さじ2と1/2 | 
| バター | 10g | 
| こしょう | 適宜 | 
| 【ごはん(適量)を添える】 | 
作り方
1
                                                
                                ●下準備
エリンギは長さを半分に切り、手で食べやすい大きさにさく。ミニトマトはヘタをとる。じゃがいもは皮をむき、半分に切ってから薄切りにし、さっと水にくぐらせる。ねぎは縦に3~4本切り込みを入れ、端から粗みじん切りにする。
                                                    エリンギは長さを半分に切り、手で食べやすい大きさにさく。ミニトマトはヘタをとる。じゃがいもは皮をむき、半分に切ってから薄切りにし、さっと水にくぐらせる。ねぎは縦に3~4本切り込みを入れ、端から粗みじん切りにする。
2
                                                
                                ●じゃがいもの簡単ポタージュを作り始める
鍋にバターを熱し、水けをきった(1)のじゃがいも、ねぎを入れて2分ほど炒める。水(1と1/4カップ)、コンソメを加え、じゃがいもがやわらかくなるまで中火で6~7分煮る。
                                                    鍋にバターを熱し、水けをきった(1)のじゃがいも、ねぎを入れて2分ほど炒める。水(1と1/4カップ)、コンソメを加え、じゃがいもがやわらかくなるまで中火で6~7分煮る。
3
                                                
                                ●赤魚のアクアパッツァを作る
フライパンにオリーブオイル、『みじん切りにんにく』を入れて火にかける。香りが立ったら、解凍して水けをふいた赤魚を皮目を下にして並べ入れ、中火で焼く。焼き色が付いたら裏返し、凍ったままさっと洗ったあさり、(1)のエリンギ、ミニトマトを加える。酒、水(1/2カップ)を加えてふたをし、強火で5分ほど蒸し煮にする。
                                                    フライパンにオリーブオイル、『みじん切りにんにく』を入れて火にかける。香りが立ったら、解凍して水けをふいた赤魚を皮目を下にして並べ入れ、中火で焼く。焼き色が付いたら裏返し、凍ったままさっと洗ったあさり、(1)のエリンギ、ミニトマトを加える。酒、水(1/2カップ)を加えてふたをし、強火で5分ほど蒸し煮にする。
4
                                                
                                ●じゃがいもの簡単ポタージュを仕上げて盛りつける
(2)のじゃがいもをお玉の底で粗めにつぶし、牛乳を加えて沸騰直前まで温め、好みでこしょうをふって器に盛る。(3)のアクアパッツァを器に盛る。
                                                    (2)のじゃがいもをお玉の底で粗めにつぶし、牛乳を加えて沸騰直前まで温め、好みでこしょうをふって器に盛る。(3)のアクアパッツァを器に盛る。












