牛ごぼうのしぐれ煮
ごはんがすすむひと品をレンチンで。ごぼうを薄く切るから、煮込まなくても味しみ抜群。
監修:菱沼未央さん
約10分(味を含ませる時間は除く)
材料【2人分】
| 牛小間切 | 140g |
|---|---|
| ごぼう | 1/2本(約100g) |
| しょうが | 1片 |
| 粉山椒 | 適宜 |
| しょうゆA | 大さじ1 |
| 酒A | 大さじ1 |
| 砂糖A | 大さじ1 |
| みりんA | 小さじ1 |
| 和風だしの素A | 1/6本(1g) |
作り方
1
ごぼうは皮をこそげ、ピーラーで短めのリボン状にそぎ、酢水(分量外)にさらす。ざるにあげて軽く水で流し、水けをきる。牛肉は大きければ長さ4cmに切り、しょうがはせん切りにする。
ごぼうをピーラーでリボン状にすることで、シャキシャキ感が楽しめます。
2
耐熱容器にAを入れ、牛肉としょうがを加えてよくもみ込む。ごぼうをのせて、ふんわりとラップをかけ、電子レンジで4分(600Wの場合)加熱する。
3
いったん取り出して全体をよく混ぜ合わせ、ラップをかけてさらに1分加熱する。好みで粉山椒(5ふりほど)をふり、全体をよく混ぜ合わせる。そのままおき、味を含ませる。

