にら入り鶏つくねのふんわり照り焼き
ふわふわ食感とジューシーなたれが◎
豆腐&野菜たっぷりでおなか大満足!
監修:吉田貢太郎さん
約263kcal/1人分
約30分
材料【4人分】
| 鶏ひき肉 | 350g |
|---|---|
| にら | 50g |
| 人参 | 60g |
| ぶなしめじ | 60g |
| もめん豆腐 | 150g |
| 卵 | 1個 |
| みず菜 | 30g |
| ミニトマト | 6個 |
| しょうゆA | 大さじ1 |
| みりんA | 大さじ2 |
| 塩 | 適量 |
| 油 | 大さじ1 |
作り方
1
にら、みず菜は長さ3cmに、人参、ぶなしめじはみじん切りにする。ミニトマトは半分に切る。ボウルに解凍した鶏ひき肉を入れ、塩ひとつまみを加えて練る。豆腐は耐熱容器に入れ、電子レンジで約3分(500Wの場合)加熱する。粗熱がとれたら軽く押して水けをきる。
豆腐の水きりは電子レンジでささっと。ペーパータオルを使うよりらくちん!
2
鶏肉ににら、人参、ぶなしめじ、豆腐、卵を加え、よく練る。
3
(2)を8等分し、ラップで包み、形を整える。耐熱皿に並べ、電子レンジで約6分加熱する。表面の水けをふき、フライパンに油を熱して、両面に軽く焦げ目が付くまで焼き、器に盛る。
つくねはフライパンで焼く前に電子レンジで加熱を。形が崩れにくくなります。
4
そのままのフライパンにAと水(大さじ1)を入れ、とろみが付くまで煮詰めてたれを作る。つくねにかけ、みず菜とミニトマトを添える。

