手作りツナ
 
    おどろくほど、ふっくらやわらか。使うまぐろの種類によって、味わいが異なります。
材料【作りやすい分量】
| まぐろ | 1さく(120~180g) | 
|---|---|
| にんにく | 1片 | 
| 塩 | 小さじ1/2~2/3(※) | 
| 白こしょう | 適量 | 
| ローリエ(好みで) | 1枚 | 
| 菜種油 | 120~150ml程度 | 
| ※まぐろ200gに対し、塩小さじ2/3が目安 | 
作り方
1
                                                
                                解凍したまぐろは水けをふき、塩をまんべんなくふりかけそのまま15分おく。                            
                                                    2
                                                
                                (1)の水けをしっかりふき、こしょうをふる。にんにくは薄皮ごとつぶす。                            
                                                    3
                                                
                                小鍋に油、まぐろ、にんにく、ローリエを入れ、弱火にかける。ふつふつとしてきたら極弱火にし、70℃程度で15~20分ほど加熱する。                            
                                                                                                 
                                    4
                                                
                                火を止めてそのままおき、粗熱がとれたら、清潔な保存容器に入れる。                            
                                                    
                                ツナがしっかり油に浸るようにしてください。                            
                                                                                                 
                                    5
                                                
                                保存する際は、冷蔵室で保存し、5日間を目安に食べきってください。                            
                                                    










