中華風ロール白菜
豆腐入りのふんわり肉だねと野菜で食べごたえ充分。
監修:中山桜甫さん
約235kcal/1人分
約30分
材料【4人分】
| 豚ひき肉 | 250g |
|---|---|
| もめん豆腐 | 150g |
| 新玉ねぎ | 1/2個 |
| 白菜 | 8枚 |
| いんげん | 6本 |
| 新人参 | 1/2本 |
| 鶏ガラスープの素 | 大さじ1 |
| オイスターソース | 大さじ1 |
| ケチャップ | 大さじ1 |
| 片栗粉 | 大さじ2~3 |
| 小麦粉 | 適量 |
| 塩 | 適量 |
| こしょう | 適量 |
| 卵A | 1個 |
| パン粉A | 大さじ3 |
| おろししょうがA | 1/2片分 |
| 塩A | 小さじ1/2 |
| こしょうA | 適量 |
作り方
1
ひき肉は解凍する。豆腐はペーパータオルで包んで電子レンジで1~2分(500wの場合)温め、水けをきる。白菜は塩ゆでし、根元に近い部分はそぎ取ってみじん切りにし、きつく水けをしぼる。新玉ねぎはみじん切りに、いんげんは長さ4cmに切る。新人参は厚さ1cmの半月切りにする。
2
ボウルにひき肉と豆腐を入れ、塩少々を加えて混ぜ、粘りを出す。A(1)の白菜のみじん切り、新玉ねぎを加えて混ぜ、8等分にする。
3
白菜に小麦粉をふり、(2)を根元において、葉の先に向かって巻き、両端を中にぎゅっと押し込む。巻き終わりを下にして鍋に並べ入れ、すき間に人参を詰める。水(3カップ)、鶏ガラスープの素を加えて火にかける。ひと煮立ちしたら塩・こしょうを加え、弱火にして約15分煮る。
4
ロール白菜を器に盛り、鍋の煮汁にオイスターソース、ケチャップを加えて火にかける。いんげんを加え、倍量の水で溶いた片栗粉でとろみを付け、ロール白菜にかける。
*ポイント
白菜の根元に近い部分は、捨てずにたねに混ぜれば無駄になりません。豆腐と野菜を加えたあっさりしたたねと濃厚な煮汁は相性抜群!
白菜の根元に近い部分は、捨てずにたねに混ぜれば無駄になりません。豆腐と野菜を加えたあっさりしたたねと濃厚な煮汁は相性抜群!

