「産直豚肉のチンジャオロース」、「もちもちミニチヂミ」、きゅうりの即席しょうゆ漬け、トマトキムチスープ(3人分)
中華の人気定番おかずに、さっぱりキムチのスープを添えて。
約651kcal/1人分
約15分
材料【3人分】
| 【産直豚肉のチンジャオロース】 | |
|---|---|
| 産直豚肉のチンジャオロースセット | 1セット |
| 塩 | 少々 |
| こしょう | 少々 |
| 片栗粉 | 大さじ2 |
| 油 | 大さじ1 |
| 【もちもちミニチヂミ】 | |
| もちもちミニチヂミ | 全量 |
| 【きゅうりの即席しょうゆ漬け】 | |
| きゅうり | 1本 |
| しょうゆA | 大さじ1 |
| 砂糖A | 小さじ1 |
| 赤唐辛子 | 適宜 |
| 【トマトキムチスープ】 | |
| トマト | 100g(中1/2個) |
| 白菜キムチ | 80g(お届けの1/3強) |
| 鶏ガラスープの素 | 小さじ2と1/2 |
| しょうゆ | 小さじ1 |
| ごま油 | 小さじ1 |
| 【ごはん(適量)を添える】 |
作り方
1
●下準備
きゅうりはめん棒などでたたいてひと口大に割る。トマトは角切りにする。セットの豚肉に塩・こしょうをふり、片栗粉をまぶす。
きゅうりはめん棒などでたたいてひと口大に割る。トマトは角切りにする。セットの豚肉に塩・こしょうをふり、片栗粉をまぶす。
2
●きゅうりの即席しょうゆ漬けを作る
耐熱容器にA、水(大さじ2)、好みで赤唐辛子を入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で30秒加熱する。熱いうちに(1)のきゅうりを加え、そのままなじませる。
耐熱容器にA、水(大さじ2)、好みで赤唐辛子を入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で30秒加熱する。熱いうちに(1)のきゅうりを加え、そのままなじませる。
3
●トマトキムチスープを作る
鍋にごま油を熱し、軽く汁けをきったキムチを入れて中火で1分ほど炒める。水(2カップ)、鶏ガラスープの素、しょうゆ、(1)のトマトを加え、トマトが煮崩れるくらいまで3分ほど煮る。
鍋にごま油を熱し、軽く汁けをきったキムチを入れて中火で1分ほど炒める。水(2カップ)、鶏ガラスープの素、しょうゆ、(1)のトマトを加え、トマトが煮崩れるくらいまで3分ほど煮る。
キムチはごま油で炒めることでコクがアップ! 辛さひかえめで、子どももおとなも食べやすい味わいです。
4
●「産直豚肉のチンジャオロース」を作る
フライパンに油を熱し、(1)の豚肉を中火で炒め、火が通ったらいったん取り出す。そのままのフライパンにセットの野菜を入れ、添付のレシピ通りに「産直豚肉のチンジャオロース」を作って器に盛る。
フライパンに油を熱し、(1)の豚肉を中火で炒め、火が通ったらいったん取り出す。そのままのフライパンにセットの野菜を入れ、添付のレシピ通りに「産直豚肉のチンジャオロース」を作って器に盛る。
5
●「もちもちミニチヂミ」を温めて盛りつける
「もちもちミニチヂミ」はパッケージの表示通りに温め、器に盛る。(2)、(3)を器に盛る。
「もちもちミニチヂミ」はパッケージの表示通りに温め、器に盛る。(2)、(3)を器に盛る。


