きのこハッシュドポーク、ほうれん草と豆のスープ(3人分)
フライパンで炒めて5分煮込むだけ! きのこたっぷり濃厚ハッシュドポーク。
約582kcal/1人分
約20分
材料【3人分】
| 【きのこハッシュドポーク】 | |
|---|---|
| 豚モモ薄切り | 240g(全量) |
| 玉ねぎ | 125g(小1個) |
| エリンギ | 100g(全量) |
| ぶなしめじ | 90g(1/2パック) |
| 小麦粉 | 大さじ1 |
| 酒A | 大さじ1 |
| 塩A | 少々 |
| こしょうA | 少々 |
| オリーブオイルA | 大さじ1 |
| ケチャップB | 大さじ4 |
| 中濃ソースB | 大さじ2 |
| しょうゆB | 大さじ1/2 |
| ごはん | 適量 |
| バター | 20g |
| パセリ | 適宜 |
| 【ほうれん草と豆のスープ】 | |
| 冷凍ほうれん草 | 70g(1/4袋強) |
| ミックスビーンズ | 55g(全量) |
| コンソメ(顆粒) | 小さじ2 |
| こしょう | 適量 |
作り方
1
●下準備
玉ねぎは半分に切り、繊維を断つように1cm幅に切る。エリンギはひと口大の乱切りに、ぶなしめじは根元を切ってほぐす。解凍した豚肉は水けをふき、Aをもみ込む。
玉ねぎは半分に切り、繊維を断つように1cm幅に切る。エリンギはひと口大の乱切りに、ぶなしめじは根元を切ってほぐす。解凍した豚肉は水けをふき、Aをもみ込む。
酒とオリーブオイルをもみ込むことで、やわらかい仕上がりに。
2
●きのこハッシュドポークを作る
フライパンにバターを中火で熱し、(1)の玉ねぎ、エリンギ、ぶなしめじを入れて約2分炒める。全体に小麦粉をふり入れ、粉っぽさがなくなるまで炒めて端に寄せる。空いたところに(1)の豚肉を入れ、ほぐしながら炒める。肉の色が変わったら水(1カップ)、Bを加えてひと混ぜし、5分ほど、とろみが付くまで煮る。
フライパンにバターを中火で熱し、(1)の玉ねぎ、エリンギ、ぶなしめじを入れて約2分炒める。全体に小麦粉をふり入れ、粉っぽさがなくなるまで炒めて端に寄せる。空いたところに(1)の豚肉を入れ、ほぐしながら炒める。肉の色が変わったら水(1カップ)、Bを加えてひと混ぜし、5分ほど、とろみが付くまで煮る。
3
●ほうれん草と豆のスープを作る
鍋に水(2と1/4カップ)、コンソメを入れて煮立て、凍ったままのほうれん草、ミックスビーンズを加えて約2分煮る。仕上げにこしょうをふる。
鍋に水(2と1/4カップ)、コンソメを入れて煮立て、凍ったままのほうれん草、ミックスビーンズを加えて約2分煮る。仕上げにこしょうをふる。
4
●盛りつける
器にごはんを盛り、(2)をかける。好みできざんだパセリをちらす。(3)のスープを器に盛る。
器にごはんを盛り、(2)をかける。好みできざんだパセリをちらす。(3)のスープを器に盛る。


