ナゲット風照り焼きチキン&簡単フライドポテト、ほうれん草の和風マリネ、きのこのみそ汁(3人分)
甘辛味のしっとりチキンに、ホクホク揚げ焼きポテトを添えて。
約624kcal/1人分
約25分
材料【3人分】
| 【ナゲット風照り焼きチキン&簡単フライドポテト】 | |
|---|---|
| 鶏ムネ肉唐揚げ用 | 320g(全量) |
| じゃがいも(北海こがね) | 250g(中2と1/2個) |
| 塩 | ひとつまみ |
| 砂糖 | ひとつまみ |
| 片栗粉 | 大さじ2 |
| 酒A | 大さじ1 |
| みりんA | 大さじ1 |
| しょうゆA | 大さじ1 |
| 砂糖A | 小さじ1 |
| オリーブオイル | 大さじ2 |
| 油 | 大さじ1 |
| ケチャップ | 適宜 |
| マヨネーズなど | 適宜 |
| 【ほうれん草の和風マリネ】 | |
| 冷凍ほうれん草 | 150g |
| 便利つゆB | 大さじ1 |
| 酢B | 大さじ1/2 |
| オリーブオイルB | 大さじ1/2 |
| 【きのこのみそ汁】 | |
| とらまき茸 | 100g(全量) |
| 和風だしの素 | 4g(2/3本) |
| みそ | 大さじ2 |
| 【ごはん(適量)を添える】 |
作り方
1
●下準備
じゃがいもは1.5cm角の棒状に切り、水に5分以上さらす。解凍した鶏肉は水けをふき、塩、砂糖をもみ込む。Aは混ぜ合わせる。
じゃがいもは1.5cm角の棒状に切り、水に5分以上さらす。解凍した鶏肉は水けをふき、塩、砂糖をもみ込む。Aは混ぜ合わせる。
2
●ほうれん草の和風マリネを作る
耐熱容器に凍ったままのほうれん草を入れ、ラップをして電子レンジ(600W)で3分加熱し、水にとる。水けをしぼり、混ぜ合わせたBとあえる。
耐熱容器に凍ったままのほうれん草を入れ、ラップをして電子レンジ(600W)で3分加熱し、水にとる。水けをしぼり、混ぜ合わせたBとあえる。
3
●きのこのみそ汁を作る
鍋に水(2と1/4カップ)、和風だしの素を入れ、とらまき茸をキッチンばさみで切りながら加え、2分ほど煮る。弱火にしてみそを溶き入れる。
鍋に水(2と1/4カップ)、和風だしの素を入れ、とらまき茸をキッチンばさみで切りながら加え、2分ほど煮る。弱火にしてみそを溶き入れる。
4
●簡単フライドポテトを作る
(1)のじゃがいもを耐熱皿に広げ、ラップをして電子レンジで約3分加熱する。フライパンにオリーブオイルを熱し、水けをふいたじゃがいもを入れ、強めの中火で全体に薄く色付くまで3分ほど揚げ焼きにする。取り出して塩少々(分量外)をふる。
(1)のじゃがいもを耐熱皿に広げ、ラップをして電子レンジで約3分加熱する。フライパンにオリーブオイルを熱し、水けをふいたじゃがいもを入れ、強めの中火で全体に薄く色付くまで3分ほど揚げ焼きにする。取り出して塩少々(分量外)をふる。
5
●ナゲット風照り焼きチキンを作る
(1)の鶏肉に片栗粉をまぶす。(4)のフライパンに油を足し、鶏肉を入れて返しながら中火で2分焼き、色が変わったらふたをして弱火で約4分蒸し焼きにする。余分な油をふき取ってAを加え、中火でとろみが付くまで煮からめる。器に(4)、(2)とともに盛り、好みでケチャップ、マヨネーズなどを添える。(3)のみそ汁を器に盛る。
(1)の鶏肉に片栗粉をまぶす。(4)のフライパンに油を足し、鶏肉を入れて返しながら中火で2分焼き、色が変わったらふたをして弱火で約4分蒸し焼きにする。余分な油をふき取ってAを加え、中火でとろみが付くまで煮からめる。器に(4)、(2)とともに盛り、好みでケチャップ、マヨネーズなどを添える。(3)のみそ汁を器に盛る。


