さばのフライパン塩焼き、浅漬け風しそ大根、簡単!豚汁(3人分)
皮はパリッ、身はジューシー! 脂ののった新さばの和風定食。
約599kcal/1人分
約25分
材料【3人分】
| 【さばのフライパン塩焼き】 | |
|---|---|
| 脂ののった国産天日干しさば | 3枚(全量) |
| オリーブオイル | 小さじ1と1/2 |
| レモン | 適宜 |
| 【浅漬け風しそ大根】 | |
| 大根 | 200g(お届けの1/2) |
| 大葉 | 5枚 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| 酢(またはレモン汁) | 小さじ1 |
| 砂糖 | ひとつまみ |
| 【簡単!豚汁】 | |
| 産直豚でつくった豚汁用 | 280g(全量) |
| 木綿とうふ小分けパック | 100g(1パック) |
| ねぎ | 適宜 |
| 【ごはん(適量)を添える】 |
作り方
1
●下準備
大根は薄い短冊切りにし、塩をまぶして5分ほどおく。
大根は薄い短冊切りにし、塩をまぶして5分ほどおく。
2
●簡単!豚汁を作り始める
鍋に水(520ml)、解凍した「産直豚でつくった豚汁用」を入れ、豆腐をひと口大にちぎり入れて火にかける。煮立ったら弱めの中火にして、約15分煮る。好みで小口切りにしたねぎなどを加えてさっと煮る。
鍋に水(520ml)、解凍した「産直豚でつくった豚汁用」を入れ、豆腐をひと口大にちぎり入れて火にかける。煮立ったら弱めの中火にして、約15分煮る。好みで小口切りにしたねぎなどを加えてさっと煮る。
3
●浅漬け風しそ大根を作る
(1)の大根の水けをしぼり、ちぎった大葉、酢(またはレモン汁)、砂糖を加えて混ぜる。
(1)の大根の水けをしぼり、ちぎった大葉、酢(またはレモン汁)、砂糖を加えて混ぜる。
4
●さばのフライパン塩焼きを作って仕上げる
解凍したさばは水けをふく。フライパンにオリーブオイルを熱し、さばの皮目を下にして並べ入れ、中火で3~4分焼く。こんがりした焼き色が付いたら裏返し、弱めの中火で3~4分、火が通るまで焼く。器にさばと(3)を盛り、好みで半月切りにしたレモンを添える。(2)の豚汁は器に盛る。
解凍したさばは水けをふく。フライパンにオリーブオイルを熱し、さばの皮目を下にして並べ入れ、中火で3~4分焼く。こんがりした焼き色が付いたら裏返し、弱めの中火で3~4分、火が通るまで焼く。器にさばと(3)を盛り、好みで半月切りにしたレモンを添える。(2)の豚汁は器に盛る。
オリーブオイルなどの油で焼くことで、皮目がパリッと香ばしく焼き上がります。


