らくちん春定食
たけのこごはん、春告げわかめとあさりのみそ汁、かつおのたたき、春キャベツの漬け物をパパッと。手間をかけずに、食卓に春を呼び込む定食。
約15分(解凍・炊飯時間は除く)
材料
| 【たけのこごはん】(作りやすい分量:4~5人分) | |
|---|---|
| たけのこ炊き込みご飯の素(産直たけのこ使用・3合用) | 1袋(175g) |
| 米 | 3合 |
| みつば | 適宜 |
| 【春告げわかめとあさりのみそ汁】(作りやすい分量:4人分) | |
| 春告げわかめ | 60g |
| 冷凍あさり | 170g |
| 和風だしの素 | 1本(6g) |
| みそ | 大さじ2~ |
| 【かつおのたたき】(作りやすい分量:2人分) | |
| かつお藁焼き | 150g |
| 春告げわかめ | 適量 |
| 好みの野菜 | 適量 |
| 【春キャベツの漬け物】 | |
| 三浦春きゃべつ漬 | 適量 |
作り方
1
【たけのこごはん】
炊飯器の内釜に米を入れ、水を目盛りまで注ぐ。『たけのこ炊き込みご飯の素』を加えて軽く混ぜ、通常通りに炊く。器に盛り、好みでみつばをのせる。
炊飯器の内釜に米を入れ、水を目盛りまで注ぐ。『たけのこ炊き込みご飯の素』を加えて軽く混ぜ、通常通りに炊く。器に盛り、好みでみつばをのせる。
2
【春告げわかめとあさりのみそ汁】
解凍したわかめは水けをふき、食べやすい大きさに切る。
解凍したわかめは水けをふき、食べやすい大きさに切る。
3
鍋に湯(4カップ)を沸かし、凍ったままさっと洗ったあさり、和風だしの素を加える。アクをとりながらあさりの口が開くまで煮て、みそを溶き入れる。
4
(2)を加え、温める程度にさっと煮る。
5
【かつおのたたき】
解凍したわかめは水けをふき、食べやすい大きさに切る。
解凍したわかめは水けをふき、食べやすい大きさに切る。
6
半解凍したかつおは水けをふき、食べやすい厚さに切る。(5)、好みの野菜とともに器に盛る。
7
【春キャベツの漬け物】
『三浦春きゃべつ漬』は器に盛る。
『三浦春きゃべつ漬』は器に盛る。

