ポークストロガノフ、ブロッコリーと卵のスープ(2人分)
薄切り豚肉で作る時短ストロガノフ。ヨーグルトでコクとうまみをプラス。
約643kcal/1人分
約20分
材料【2人分】
| 【ポークストロガノフ】(作りやすい分量・3人分) | |
|---|---|
| 豚モモ薄切り | 240g(全量) |
| しめじ(ひらたけ) | 約130g(2/3パック) |
| エリンギ | 100g(全量) |
| ミックスベジタブル | 150g(1/2袋) |
| 酒A | 大さじ1 |
| 塩A | 少々 |
| こしょうA | 少々 |
| オリーブオイルA | 大さじ1 |
| 小麦粉 | 大さじ2 |
| 酒 | 大さじ2 |
| バター | 適量 |
| 中濃ソースB | 大さじ3 |
| ケチャップB | 大さじ2 |
| コンソメ(顆粒)B | 小さじ2 |
| おろしにんにくB | 適宜 |
| プレーンヨーグルト | 大さじ2 |
| ごはん | 適量 |
| パセリ | 適宜 |
| 【ブロッコリーと卵のスープ】 | |
| ブロッコリー | 約60g(1/3個) |
| 卵 | 1個 |
| コンソメ(顆粒) | 小さじ1と1/2 |
作り方
1
●下準備
しめじは根元を切り、小房に分ける。エリンギは長さ3~4cmの薄切りにする。ブロッコリーは1個全部を小房に分け、1/3個分は小房をさらに半分に切る。残りはポリ袋などに入れて冷蔵保存する。解凍した豚肉は水けをふき、Aをもみ込む。卵は割りほぐす。
しめじは根元を切り、小房に分ける。エリンギは長さ3~4cmの薄切りにする。ブロッコリーは1個全部を小房に分け、1/3個分は小房をさらに半分に切る。残りはポリ袋などに入れて冷蔵保存する。解凍した豚肉は水けをふき、Aをもみ込む。卵は割りほぐす。
2
●ブロッコリーと卵のスープを作る
鍋に水(1と3/4カップ)、コンソメを入れて煮立て、(1)のブロッコリーを加えて中火で約2分煮る。煮立ったところに(1)の溶き卵を細くまわし入れる。卵がふんわりとしたら、ひと混ぜする。
鍋に水(1と3/4カップ)、コンソメを入れて煮立て、(1)のブロッコリーを加えて中火で約2分煮る。煮立ったところに(1)の溶き卵を細くまわし入れる。卵がふんわりとしたら、ひと混ぜする。
3
●ポークストロガノフを作り始める
フライパンにバター(10g)を熱し、凍ったままのミックスベジタブルを入れて中火で約2分炒める。端に寄せ、空いたところに(1)の豚肉を入れ、小麦粉をふって肉の色が変わるまで炒める。しめじ、エリンギを加えて酒をふり、ふたをして弱めの中火で3分ほど蒸し焼きにする。
フライパンにバター(10g)を熱し、凍ったままのミックスベジタブルを入れて中火で約2分炒める。端に寄せ、空いたところに(1)の豚肉を入れ、小麦粉をふって肉の色が変わるまで炒める。しめじ、エリンギを加えて酒をふり、ふたをして弱めの中火で3分ほど蒸し焼きにする。
4
●ポークストロガノフを仕上げて盛りつける
きのこがしんなりしたらふたをとり、水(1カップ)、Bを加えて混ぜ、中火で5分ほど煮詰める。バター(10g)を入れて溶かし、火を止めてヨーグルトを加え、さっと混ぜる。ごはんとともに器に盛り、好みできざんだパセリをちらす。(2)のスープは器に盛る。
きのこがしんなりしたらふたをとり、水(1カップ)、Bを加えて混ぜ、中火で5分ほど煮詰める。バター(10g)を入れて溶かし、火を止めてヨーグルトを加え、さっと混ぜる。ごはんとともに器に盛り、好みできざんだパセリをちらす。(2)のスープは器に盛る。
ヨーグルトは加熱しすぎると分離しやすいので、火を止めてから加えて。食べながらさらに追加してかけるのもおすすめです。


