『糖しぼり大根と野菜の甘辛炒め』、『国産しらす天』、きゅうりとミニトマトのおかかマヨ、しじみのみそ汁(3人分)
糖しぼり大根の食感生きる炒め物。和風の献立で楽しんで。
約560kcal/1人分
約20分
材料【3人分】
| 【糖しぼり大根と野菜の甘辛炒め】 | |
|---|---|
| 糖しぼり大根と野菜の甘辛炒めセット | 1セット |
| 片栗粉 | 大さじ1 |
| ごま油 | 大さじ1 |
| 【国産しらす天】 | |
| 国産しらす天 | 3枚(全量) |
| 【きゅうりとミニトマトのおかかマヨ】 | |
| きゅうり | 1本 |
| ミニトマト | 50g(お届けの1/3強) |
| マヨネーズA | 大さじ1と1/2 |
| しょうゆA | 小さじ1/2 |
| かつお節 | 3g |
| 【しじみのみそ汁】 | |
| 冷凍しじみ | 180g(全量) |
| みそ | 大さじ2 |
| 【ごはん(適量)を添える】 |
作り方
1
●下準備
セットの『突き出しこんにゃく』はざるにあげて洗い、水けをきる。片栗粉は水(大さじ2)を加えて混ぜ、水溶き片栗粉を作る。ミニトマトは半分に切る。きゅうりはピーラーで縞目に皮をむき、厚さ5mmの輪切りにする。
セットの『突き出しこんにゃく』はざるにあげて洗い、水けをきる。片栗粉は水(大さじ2)を加えて混ぜ、水溶き片栗粉を作る。ミニトマトは半分に切る。きゅうりはピーラーで縞目に皮をむき、厚さ5mmの輪切りにする。
2
●きゅうりとミニトマトのおかかマヨを作る
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)のミニトマト、きゅうりを入れ、かつお節を加えてざっくりとあえる。
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)のミニトマト、きゅうりを入れ、かつお節を加えてざっくりとあえる。
3
●しじみのみそ汁を作る
鍋に水(2と1/4カップ)、凍ったままさっと洗ったしじみを入れて火にかける。煮立ったら中火にし、約3分煮る。しじみの殻が開いたらアクをとり、弱火にしてみそを溶き入れる。
鍋に水(2と1/4カップ)、凍ったままさっと洗ったしじみを入れて火にかける。煮立ったら中火にし、約3分煮る。しじみの殻が開いたらアクをとり、弱火にしてみそを溶き入れる。
4
●『糖しぼり大根と野菜の甘辛炒め』を作る
フライパンにごま油を熱してセットの豚肉を入れ、中火で炒める。添付のレシピ通りに残りの材料を加えて炒め、(1)の水溶き片栗粉を加えて炒めからめる。
フライパンにごま油を熱してセットの豚肉を入れ、中火で炒める。添付のレシピ通りに残りの材料を加えて炒め、(1)の水溶き片栗粉を加えて炒めからめる。
5
●盛りつける
(4)を器に盛る。『国産しらす天』は好みで温め、器に盛る。(2)、(3)をそれぞれ器に盛る。
(4)を器に盛る。『国産しらす天』は好みで温め、器に盛る。(2)、(3)をそれぞれ器に盛る。


