ハンバーグとえびフライの洋食プレート、『北海道産かぼちゃクリームスープ』(2人分)
サクッとえびフライものせて♪ デミハンバーグの洋食屋風プレート。
約921kcal/1人分
約20分
材料【2人分】
| 【ハンバーグとえびフライの洋食プレート】 | |
|---|---|
| コクと旨みのデミグラスソースハンバーグ | 2個(全量) |
| レンジで大きめえびフライ | 4尾(2/3袋) |
| 卵 | 2個 |
| 10品目の具だくさんサラダ | 120g(1袋) |
| ルッコラ | 30g(お届けの3/5) |
| 塩 | 適量 |
| 黒こしょう | 適量 |
| 油 | 小さじ2 |
| パセリ | 適宜 |
| 【北海道産かぼちゃクリームスープ】(作りやすい分量・3人分) | |
| 北海道産かぼちゃクリームスープ | 2袋(全量) |
| パセリ | 適宜 |
| 【ごはん(適量)を添える】 |
作り方
1
●下準備
大きめの鍋に湯を沸かす。ルッコラは食べやすい大きさにちぎり、冷水につけてパリッとさせ、水けをきる。
大きめの鍋に湯を沸かす。ルッコラは食べやすい大きさにちぎり、冷水につけてパリッとさせ、水けをきる。
2
●『ハンバーグ』と『北海道産かぼちゃクリームスープ』をボイルする
(1)の湯に、凍ったままの『ハンバーグ』を内袋ごと入れる。約10分ボイルし、同じ鍋に凍ったままの『かぼちゃクリームスープ』を加えて、さらに約5分ボイルする。
(1)の湯に、凍ったままの『ハンバーグ』を内袋ごと入れる。約10分ボイルし、同じ鍋に凍ったままの『かぼちゃクリームスープ』を加えて、さらに約5分ボイルする。
3
●『えびフライ』を電子レンジ加熱する
(2)をボイルしている間に、『大きめえびフライ』を凍ったまま耐熱皿に並べ、ラップをせずパッケージの表示通りに電子レンジで加熱する。
(2)をボイルしている間に、『大きめえびフライ』を凍ったまま耐熱皿に並べ、ラップをせずパッケージの表示通りに電子レンジで加熱する。
加熱後、ペーパータオルにのせて少しおくと、油がきれてサクッとした仕上がりに。
4
●目玉焼きを作る
フライパンに油を中火で熱し、卵を割り入れる。目玉焼きが焼けたら、塩と黒こしょうをふる。
フライパンに油を中火で熱し、卵を割り入れる。目玉焼きが焼けたら、塩と黒こしょうをふる。
5
●盛りつける
(2)の『ハンバーグ』をソースごと器に盛る。同じ器に『10品目の具だくさんサラダ』、(1)のルッコラ、(3)の『えびフライ』、(4)の目玉焼きを盛り、好みでパセリを添える。『かぼちゃクリームスープ』は器に盛り、好みできざんだパセリをちらす。
(2)の『ハンバーグ』をソースごと器に盛る。同じ器に『10品目の具だくさんサラダ』、(1)のルッコラ、(3)の『えびフライ』、(4)の目玉焼きを盛り、好みでパセリを添える。『かぼちゃクリームスープ』は器に盛り、好みできざんだパセリをちらす。


