塩さばとこんにゃくの白こしみそ煮込み
まろやかな甘みの白こしみそが、塩さばのうまみをいっそう引き立てます。
約20分
材料【2~3人分】
| 塩さばスティック(骨取り) | 250g |
|---|---|
| 大根 | 5cm(約100g) |
| 人参 | 1/2本 |
| ねぎ | 1/3本 |
| 生いもこんにゃく | 180g |
| 和風だしの素A | 1/2本(3g) |
| 酒A | 1/4カップ |
| みりんA | 大さじ2 |
| 砂糖A | 小さじ2 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| 白こしみそ | 大さじ2と1/2 |
作り方
1
解凍したさばと、水洗いしてスプーンなどで小さめにちぎったこんにゃくは、それぞれ熱湯をかけ、水洗いしてざるにあげる。大根、人参は薄いいちょう切りにする。ねぎはできるだけ薄い小口切りにして、水にさらす。
さばもこんにゃくも、熱湯をまわしかけることでくさみが抜けておいしく仕上がります。
2
鍋に水(1カップ)とAを入れ、大根、人参、こんにゃくを加えて中火で4~5分煮る。
3
煮汁を少しとって白こしみそを溶き入れ、しょうゆを加える。再び煮立ったらさばを加え、落としぶたをして中火で8~10分煮る(煮汁が1/3残る程度が目安)。
落としぶたは真ん中に少し穴を開けたオーブン用シート、アルミ箔などでもOK。
4
汁ごと器に盛り、水けをきったねぎをのせる。
*普通のみそを使う場合、みそ大さじ2、砂糖大さじ1程度を目安に味を調えましょう。

