ラクラク♪ラザニア
餃子の皮が、イタリアンに変身!
材料【作りやすい分量 18cm角、高さ約4.5cmの耐熱容器1皿分】
| じゃがいも | 4個(500g) |
|---|---|
| ミートソース | 2袋(260g) |
| 餃子の皮(大判) | 20枚 |
| シュレッドチーズ | 60g |
| ケチャップ | 大さじ4 |
| みじん切りパセリ | 適宜 |
| 牛乳A | 75ml |
| 塩A | 少々 |
| こしょうA | 少々 |
| ナツメグ(あれば)A | 少々 |
| バターA | 10g |
作り方
1
じゃがいもは薄切りにし、大きめの耐熱ボウルに入れる。Aと水(75ml)を加えラップをし、途中でかき混ぜながら電子レンジで約7分(500wの場合)加熱する。
2
ミートソースはパッケージの表示通りに加熱し、ケチャップを加えて混ぜる。餃子の皮はさっとゆで、水けをきる。
3
耐熱容器に(1)の1/3量のじゃがいもと(2)の1/3量のミートソース、餃子の皮を2枚重ねにしてのせる。残った皮で、すき間を埋める。これを繰り返して、ミートソースの層で仕上げる。
餃子の皮はさっと湯通しすると打ち粉がとれ、もちっとします。これを2枚重ねれば、まるでパスタのような食感に。
4
シュレッドチーズをのせ、オーブントースターで焦げ目が付くまで焼く。好みでパセリをちらす。

