手羽元と春野菜のコンソメ煮
野菜がたっぷり。メインのおかずにもなる“春のおでん風”に仕上げました。
監修:牧野直子さん
約336kcal/1人分
約45分
材料【4人分】
| 鶏手羽元 | 500g |
|---|---|
| キャベツ | 1/4個 |
| 人参 | 1本 |
| 玉ねぎ | 1個 |
| ゆで卵 | 4個 |
| コンソメ(顆粒) | 大さじ1/2 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| ローリエ(あれば) | 1枚 |
| ケチャップ | 適宜 |
| 粒マスタード | 適宜 |
作り方
1
解凍した鶏肉は水けをふき取り、骨に沿って切り目を入れて開く。キャベツは芯を付けたまま4等分に切る。人参は乱切りに、玉ねぎはくし形切りにする。
鶏肉にしっかりと切り目を入れることで、コラーゲンを余さず煮出せます。
2
鍋に鶏肉、人参、玉ねぎ、塩、ローリエ、水(5カップ)を入れて強火で熱し、煮立ったらアクをとり、コンソメ、キャベツを入れる。ふたをして弱火で30分くらい加熱する。
3
ゆで卵を入れ、さらに10分くらい煮る。器に盛り、好みでケチャップと粒マスタードを添える。
*コラーゲンの溶けだしたスープを野菜といっしょに
骨付き肉は切り目を入れ開いてから煮ることで、加熱したときに身離れがよくなるだけでなく、コラーゲンもしっかりとスープに溶けだします。コラーゲンは成長期やスポーツをしているお子さんにも大事な栄養素。野菜といっしょにたっぷりとってください。
骨付き肉は切り目を入れ開いてから煮ることで、加熱したときに身離れがよくなるだけでなく、コラーゲンもしっかりとスープに溶けだします。コラーゲンは成長期やスポーツをしているお子さんにも大事な栄養素。野菜といっしょにたっぷりとってください。

