冬瓜とめかじきの冷や汁
冬瓜はさっと塩でもむだけ。シャキッとみずみずしい食感がおいしいアクセントに。
監修:浜内千波さん
材料【2~3人分】
| 冬瓜 | 150g(皮をむいた正味) |
|---|---|
| めかじき醤油こうじ漬け | 2切れ |
| もめん豆腐 | 300g |
| みょうが | 1個 |
| 白すりごま | 大さじ4 |
| 白炒りごま | 大さじ1 |
| みそ | 大さじ5弱 |
| 塩 | 適量 |
| ごはん | 適量 |
作り方
1
●冬瓜は下ゆでせず、生のまま薄切りに
冬瓜はわたをとって皮をむき、薄切りにして塩でもむ。解凍しためかじきは水けをふいてアルミ箔を広げてのせ、オーブントースターで8分ほど(1000Wの場合)焼き目が付くまで焼く。粗熱がとれたら身をほぐし、焼き汁は取りおく。
冬瓜はわたをとって皮をむき、薄切りにして塩でもむ。解凍しためかじきは水けをふいてアルミ箔を広げてのせ、オーブントースターで8分ほど(1000Wの場合)焼き目が付くまで焼く。粗熱がとれたら身をほぐし、焼き汁は取りおく。
2
●汁に溶くみそは焼き、上品な香ばしさを加える
ボウルにみそ、白すりごま、(1)の焼き汁をうまみだしとして入れて混ぜ合わせ、アルミ箔に塗り、オーブントースターで5分ほど軽く焦げ目が付くまで加熱する。
ボウルにみそ、白すりごま、(1)の焼き汁をうまみだしとして入れて混ぜ合わせ、アルミ箔に塗り、オーブントースターで5分ほど軽く焦げ目が付くまで加熱する。
3
●豆腐は手でちぎり、味しみよく
ボウルに(2)を入れ、水(3カップ)でのばし、冷蔵室で冷やす。冬瓜、(1)のほぐし身、小口切りにしたみょうが、ちぎった豆腐、白炒りごまを加え混ぜ、ごはんにかける。
ボウルに(2)を入れ、水(3カップ)でのばし、冷蔵室で冷やす。冬瓜、(1)のほぐし身、小口切りにしたみょうが、ちぎった豆腐、白炒りごまを加え混ぜ、ごはんにかける。

