さつまいもポークチャップ&スープ温やっこ、ほうれん草のみそ汁(3人分)
やわらかな産直豚肉を、玉ねぎ、さつまいもとケチャップ甘酢味に。しょうゆとバターでコクをプラスした、ごはんがすすむ味わいです。
約785kcal/1人分
約20分
材料【3人分】
| 【さつまいもポークチャップ】 | |
|---|---|
| 豚ローススライス | 270g |
| さつまいも | 200g(中1本) |
| 玉ねぎ | 200g(中1個) |
| ピーマン | 70g(中2個) |
| ケチャップA | 大さじ3強 |
| 酢A | 大さじ1/2 |
| しょうゆA | 大さじ1/2 |
| 塩 | 少々 |
| こしょう | 少々 |
| オリーブオイル | 適量 |
| バター | 5g |
| 【スープ温やっこ】 | |
| 絹豆腐 | 2パック |
| 鶏ガラスープの素 | 小さじ2 |
| 白すりごま | 適宜 |
| 【ほうれん草のみそ汁】 | |
| 冷凍ほうれん草 | 50g |
| 和風だしの素 | 4g(2/3本) |
| みそ | 大さじ3弱 |
| 【ごはん(適量)を添える】 |
作り方
1
●さつまいもポークチャップを作り始める
さつまいもは皮ごと洗い、水けが付いたまま1本ずつラップに包んで電子レンジ(500w)で3分加熱する。玉ねぎは4つ割りにし、繊維を断つように1cm幅に切る。ピーマンはひと口大の乱切りにする。Aは混ぜ合わせる。加熱したさつまいもは厚さ5mmの輪切りにする。
さつまいもは皮ごと洗い、水けが付いたまま1本ずつラップに包んで電子レンジ(500w)で3分加熱する。玉ねぎは4つ割りにし、繊維を断つように1cm幅に切る。ピーマンはひと口大の乱切りにする。Aは混ぜ合わせる。加熱したさつまいもは厚さ5mmの輪切りにする。
包丁で切りやすくなり、炒め時間の短縮にもなります。
2
●ほうれん草のみそ汁を作る
鍋に水(2と1/4カップ)と和風だしの素を入れて煮立て、凍ったままのほうれん草を加えて約1分煮る。火を弱めてみそを溶き入れ、器に盛る。
鍋に水(2と1/4カップ)と和風だしの素を入れて煮立て、凍ったままのほうれん草を加えて約1分煮る。火を弱めてみそを溶き入れ、器に盛る。
3
●スープ温やっこを作る
豆腐は食べやすい大きさに切る。耐熱容器に、豆腐、水(1/2カップ)、鶏ガラスープの素を入れ、ラップをかけて電子レンジで3分半ほど加熱する。スープごと器に盛り、好みで白すりごまをふる。
豆腐は食べやすい大きさに切る。耐熱容器に、豆腐、水(1/2カップ)、鶏ガラスープの素を入れ、ラップをかけて電子レンジで3分半ほど加熱する。スープごと器に盛り、好みで白すりごまをふる。
4
●さつまいもポークチャップを作る
フライパンにオリーブオイル(大さじ1)を熱して豚肉を広げて並べ入れ、塩・こしょうをふり、強火で両面をさっと焼いていったん取り出す。そのままのフライパンにオリーブオイル(小さじ1)を足し、(1)の玉ねぎを中火で炒める。しんなりしたらさつまいも、ピーマンを加え、豚肉を戻し入れて炒め合わせる。Aを加えて全体にからめ、バターを加えてさっとからめ、器に盛る。
フライパンにオリーブオイル(大さじ1)を熱して豚肉を広げて並べ入れ、塩・こしょうをふり、強火で両面をさっと焼いていったん取り出す。そのままのフライパンにオリーブオイル(小さじ1)を足し、(1)の玉ねぎを中火で炒める。しんなりしたらさつまいも、ピーマンを加え、豚肉を戻し入れて炒め合わせる。Aを加えて全体にからめ、バターを加えてさっとからめ、器に盛る。


