「産直豚肉と夏野菜の煮物」、スライスチーズのカプレーゼ、ふんわり卵のお吸い物(2人分)
煮ている間に副菜と汁物を作れば、15分で一汁二菜!
約684kcal/1人分
約15分
材料【2人分】
| 【産直豚肉と夏野菜の煮物】 | |
|---|---|
| 産直豚肉と夏野菜の煮物セット | 1セット |
| 片栗粉 | 大さじ1 |
| 塩 | 少々 |
| こしょう | 少々 |
| 【スライスチーズのカプレーゼ】 | |
| トマト | 1個 |
| スライスチーズ | 2枚 |
| みず菜 | 少々 |
| 塩 | 少々 |
| 黒こしょう | 適量 |
| オリーブオイル | 小さじ2 |
| 【ふんわり卵のお吸い物】 | |
| 卵 | 1個 |
| 和風だしの素A | 3g(1/2本) |
| しょうゆA | 小さじ1 |
| 塩A | ひとつまみ |
| 青のり、焼きのりなど | 適宜 |
| 【ごはん(適量)を添える】 |
作り方
1
●「産直豚肉と夏野菜の煮物」を作り始める
「産直豚肉と夏野菜の煮物セット」の豚肉は、塩・こしょうをふって片栗粉をまぶす。鍋に添付の「煮物つゆ」と水(1カップ)を入れて煮立て、豚肉を加える。肉の色が変わったら、添付のレシピ通りに野菜を加え、落としぶたをして煮る。
「産直豚肉と夏野菜の煮物セット」の豚肉は、塩・こしょうをふって片栗粉をまぶす。鍋に添付の「煮物つゆ」と水(1カップ)を入れて煮立て、豚肉を加える。肉の色が変わったら、添付のレシピ通りに野菜を加え、落としぶたをして煮る。
2
●スライスチーズのカプレーゼを作る
トマトは厚さ5mmの輪切りまたは半月切りに、スライスチーズは1枚を4等分に切る。みず菜は長さ2cmに切る。器にトマトとスライスチーズを交互に並べてみず菜をちらす。
トマトは厚さ5mmの輪切りまたは半月切りに、スライスチーズは1枚を4等分に切る。みず菜は長さ2cmに切る。器にトマトとスライスチーズを交互に並べてみず菜をちらす。
3
●ふんわり卵のお吸い物を作る
鍋に水(1と1/2カップ)を入れて火にかけ、煮立ったらAを加える。卵を割りほぐし、煮立っているところに細くまわし入れ、ふんわりしたら器に盛る。
鍋に水(1と1/2カップ)を入れて火にかけ、煮立ったらAを加える。卵を割りほぐし、煮立っているところに細くまわし入れ、ふんわりしたら器に盛る。
卵は煮立っているところにまわし入れ、混ぜたりせずにそのまま煮るとふんわりします。
4
●仕上げる
(1)の煮物は器に盛る。(2)のカプレーゼはオリーブオイル、塩、黒こしょうをふる。(3)のお吸い物は好みで青のりやちぎった焼きのりをちらす。
(1)の煮物は器に盛る。(2)のカプレーゼはオリーブオイル、塩、黒こしょうをふる。(3)のお吸い物は好みで青のりやちぎった焼きのりをちらす。


